環境デッキとも渡り合えるほどに超強化!『Aライコウ』を採用した『ロストゾーン』デッキを紹介!

【ポケカ】デッキ解説記事

こんにちは!『Re:(り)』です!

リアルでは所謂”カードショップ店員”として生活しつつ、個人的な趣味で『Re:blog』を運営しています。

当ブログ『Re:blog』では、TCG関連の最新情報や、大会で使われているデッキや安くて長く遊べるデッキを紹介するデッキ解説記事などを投稿しています。

前述した通り、筆者は”カードショップ店員”というわけで、そのキャリアを存分に活かして深い情報を提供できるブログを目指して、日々精進しています。

皆さまのお役に立てるような情報を提供できれば幸いです。

Re
Re

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!

デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!

今回記事で解説するデッキは、『ライコウ(アメイジングシュート)』を採用した『ロストゾーン』デッキです!

created by Rinker
¥2,376 (2023/06/09 02:51:30時点 楽天市場調べ-詳細)

ライコウ(アメイジングシュート)』は”Aライコウ”と呼ばれており、少し特殊なレアリティ”アメイジングレア”のカードです!

”アメイジングレア”の特徴は、技のスペックが破格な代わりに必要なエネルギーは3色以上と、デッキビルダーが喜びそうな性能をしています。

今回登場した『ミラージュゲート』により、一気に2色以上のエネルギーを確保できることから注目を浴び、現環境で活躍しているホットなカードと言えるでしょう!

今回はそんな『ライコウ(アメイジングシュート)』を使った”ロストゾーン”デッキを組んでみたので、デッキレシピ付きで解説していきます!

”Aライコウ”はこんなカード!

①少し特殊なレアリティ”アメイジングレア”のカード!

②”アメイジングレア”の特徴は、技のスペックが破格な代わりに必要なエネルギーは3色以上!

③今回登場した『ミラージュゲート』により、一気に2色以上のエネルギーを確保できることから注目を浴びてる話題沸騰中のデッキ!

”Aライコウ”はこんな方におすすめ!

①最新弾のカードを使いたい方!

②玄人向けのカードを使いこなしたい方!

③周りとは違ったデッキを組んでみたい方!

当ブログでは、初心者向けに記事を書いていますので、TCG専門用語や、一般的にわかりにくいと思われる呼称などを捕捉しながら進めていきます。

ある程度TCGに精通している中級者・上級者の方からすると読みにくい・長い記事になっていると思います。予めご了承下さい。

デッキレシピ公開

デッキ解説

まずは大まかなデッキの動かし方を解説し、各カードの採用理由などを後述していきます。

基本的には前述した『ライコウ(アメイジングシュート)』を育成してそのままサイドレースを仕掛けていきますが、技”アメイジングシュート”の必要エネルギーがカラフルなので、『ミラージュゲート』を使って育成していきます。

手張り+『ミラージュゲート』で足りないエネルギーを補強していくことで技”アメイジングシュート”を楽々扱うことができるでしょう!

ミラージュゲート』は、”ロストゾーン”に7枚以上ある時にしか使えないので、まずは”ロストゾーン”にカードを貯めるところから始めます。

バトル場にいることで手札を”ロストゾーン”を増やすことができる『キュワワー(はなえらび)』、サポートなので1ターンにしか打てないがより多く増やすことができる『アクロマの実験』を使いまくって”ロストゾーン”に7枚以上貯めていきます!

ライコウ(アメイジングシュート)』を育成している間は『ウッウ(ロストプロバイド)』でサイドレースを進めていきます。

ウッウ』の特性”ロストプロバイド”は”ロストゾーン”に4枚以上ある状況だと、エネルギー無しで技を打つことができるので、このデッキのアタッカーとして最適です。

”ロストゾーン”を貯めつつ序盤は『ウッウ(ロストプロバイド)』で攻め、中盤以降は育成が終わった『ライコウ(アメイジングシュート)』でサイドレースを仕掛けていくのがこのデッキの基本的な勝ち筋になっています!

各カードの採用理由

それでは各カードの採用理由を役割別で紹介していきます。

採用カード①ポケモン

”ロストゾーン”を主軸にしたデッキに仕上げたのでサブアタッカーとして『ウッウ(ロストプロバイド)』のほかに『ヤミラミ(ロストマイン)』を採用しました。

技”ロストマイン”がダメカン12個ばら撒きと非常に強力かつ、好きなように振り分けることができるので『ライコウ(アメイジングシュート)』のベンチ攻撃と組み合わせることで様々なポケモンを一気に狙い打つことができます!

created by Rinker
¥500 (2023/06/09 07:12:20時点 楽天市場調べ-詳細)

採用カード②グッズ

グッズに関しては上記で触れたものと、色んなデッキで採用されているサーチボール系の面々で占めているので特筆すべき点が少ないですね。

強いて上げるとすれば最新弾で登場した『ロストスイーパー』でしょうか。

ロストスイーパー』は手札を1枚”ロストゾーン”に送ることで「ポケモンのどうぐ」か「スタジアム」を”ロストゾーン”に送ることができます。

基本的には除去札として使うことが多いかなと思います。自身にも除去を飛ばせるので”ロストゾーン”を増やす際に一役買ってくれるかも?

created by Rinker
¥140 (2023/06/09 01:56:59時点 楽天市場調べ-詳細)

採用カード③サポート、その他

ライコウ(アメイジングシュート)』は意外にもHPが低く、たねポケモンとあまり変わらないため、打たれ弱いという弱点を抱えています。

この弱点を補強するために自分ポケモンがきぜつした際に効果が強力になる『シバ』を採用しました。

個人的にはここの枠はもう少し増量を検討しても良さそう。

シバ』以外にも『キバナ』の採用もおすすめです。

created by Rinker
¥110 (2023/06/09 00:56:48時点 楽天市場調べ-詳細)
Re
Re

最後までお読みいただきありがとうございました!

今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました