みなさま初めまして、現在「Re」と言う名前でゲーム実況をしている者です。
読み方は「り」って呼んだり「れ」って呼ばれたりしますが公式では「り」推奨です。(不安定)
本日のブログ記事は・・・
『”中古業者”と”転売”の違いって何?リサイクル業界歴5年の筆者が答えてみた。』
といった内容で書いていきます。
【まずはじめに】この記事を書こうと思ったきっかけ
現在筆者はリサイクルショップでTCGの担当として働いており、ある時は転売屋を叩いたり、ある時はリサイクル業界のノウハウだったり、ある時はカードショップのアレコレを自分なりの解釈と言葉で発信しています。
そんな中、ある記事にてこのようなコメントが書かれていました。

3弾の情報全く出てないけどもしかしてサービス終了?
筆者は残念ながら性格が捻くれてますので、読むと気分が落ち込むコメントは即刻削除をするのですが、削除した今になって改めて思うと・・・

中古業者と転売屋の違いが分かんないとか草wwwwwwwwww
・・・本当性格終わってますがな。
冗談はさておき、案外リサイクルショップもとい中古業者と転売屋の違いって普通の人にはわかりにくい物があるかもしれませんね。どっちも似たような事やってるし。
なので今回は、リサイクルショップ歴5年の筆者が中古業者と転売屋の違いについて、筆者なりの解釈と言葉でまとめてみます。
あくまで一個人の解釈なので、参考程度によろしくお願いします。
最後にアンチコメント残してくれた方へ。
削除してしまって申し訳ないですが、本日はネタの提供ありがとうございます。
で、結局どう違うのさ?
さて、まずは筆者の職場であるリサイクルショップが改めてどういった業者なのかまとめてみましょう。
リサイクルショップの特徴。
- 商品の仕入れ先は、お客様が持ち込んで下さった商品。
- お客様の不用品を買取、商品になりそうな物を仕分けて加工。売れた分から買取金額を差し引いた金額が利益に。
- 古物商許可を取らずに中古品を販売すれば違法。
ざっとこんな感じでしょうか?
ここで注目してもらいたいのが、商品の仕入れはお客様が持ち込んで下さった商品である点と、古物商許可の二点。
この二点が、転売屋と大きく違う点だと思います。
次に転売屋についてまとめます。
転売屋の特徴。
- 商品の仕入れ先は、フリマアプリだったりお店の商品。
- 定価超えの商品を品定めし購入、そのまま高値で売却。浮いた分がまるまる利益に。
- チケット転売などの迷惑行為は違法。
リサイクルショップと転売屋の違い。
さて、似たような二つの業種をそれぞれまとめてみましたが、違いが見えてきませんか?
まず一つ目に、リサイクルショップの商品仕入れ先は買い取った商品なのに対し、転売屋はフリマアプリなど売られている商品という点。
そして二つ目は、リサイクルショップは古物商許可が必要なのに対し、転売屋には必要な許可が無いという点。
この二点の違いが、リサイクルショップと転売屋の存在意義を大きく分けていると筆者は考えています。
ではそれぞれ深掘りしていきましょう。
リサイクルショップと転売屋の違い①仕入れ先
ここの違いが、リサイクルショップにとって大きな存在意義になりますが
基本的にリサイクルショップは仕入れる商品を選ぶ事ができません。
厳密には買取金額を上げて、告知を打つ事である程度の品定めはできると思いますが・・・
それでも転売屋に比べると商品の自由度が低いのは確かです。
それに対し、転売屋は商品を選びたい放題なわけです。
つまり商品の仕入れルートの確保、商品の確保のやりやすさという意味では、転売屋がかなり有利なわけです。
現に転売屋の仕入先はリサイクルショップが多いですし、”お客様”という立場で来店される転売屋はリサイクルショップ視点から見ると一つ格上の存在というわけです。
リサイクルショップと転売屋の違い②古物商許可の存在
リサイクルショップを立ち上げるにあたって、古物商許可を取らずに中古品を販売する行為は違法とされています。
つまり裏を返せば、古物商許可を取って中古品を販売する行為は合法って事です。
逆に転売屋は、これといった許可や申請が必要なく始められるので”転売行為”がセーフなのかアウトなのか未だに曖昧です。
また転売行為は各都道府県にて決められている”迷惑防止条例”で取り締まりされていたり、チケット転売が違法になったりと、社会的地位という観点で見ると違いが一目瞭然です。
以上のことから、リサイクルショップと転売屋の違いはわかるかと思います。
おまけ
今回は”リサイクルショップ”と”転売屋”の違いをまとめましたが、転売屋と似たような言葉に”せどり”という言葉があります。
明確な定義や線引きは人によって曖昧ですが、”せどり”と”転売”も厳密には違ったりします。
今回は特に触れていませんが、そのうち別の記事でまとめておきます。
まとめ
今回は記事のコメントからヒントを得て、リサイクルショップと転売屋の違いについてまとめてみました。
最近の世界情勢的に副業でインターネットを活用して転売をする人も増えており、それに伴ってリサイクルショップと転売屋の違いが曖昧になってる方が少なからず増えているように思います。
今回の記事で、一人でも多くの方が”気づき”を得られればと思います。
コメント