【ポケカ】”ライジングソード”の高火力でダメ押し!『エルレイドV』を使った闘デッキを紹介!

【ポケカ】デッキ解説記事

こんにちは!『Re:(り)』です!

リアルでは所謂”カードショップ店員”として生活しつつ、個人的な趣味で『Re:blog』を運営しています。

当ブログ『Re:blog』では、TCG関連の最新情報や、大会で使われているデッキや安くて長く遊べるデッキを紹介するデッキ解説記事などを投稿しています。

前述した通り、筆者は”カードショップ店員”というわけで、そのキャリアを存分に活かして深い情報を提供できるブログを目指して、日々精進しています。

皆さまのお役に立てるような情報を提供できれば幸いです。

Re
Re

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!

デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!

今回記事で解説するデッキは、最新弾の「ダークファンタズマ」で登場した『エルレイドV』を使った闘デッキです!

created by Rinker
¥100 (2023/06/06 01:17:12時点 楽天市場調べ-詳細)

エルレイドV』は格闘1無色1で撃つことができる”ライジングソード”が特徴的なポケモンです。

”ライジングソード”は自分が既にとったサイドの枚数分×50ダメージを追加ということで、最大270ダメージを叩き出すことができるポケモンです!

自分がサイドを取っている時にダメージ量が上昇するので、後半で輝くポケモンといえるでしょう!

そこで今回は、前半は『ルカリオV』と『ルカリオVSTAR』で攻めて、後半に『エルレイドV』の”ライジングソード”で高火力を叩き出す闘デッキを紹介します!

created by Rinker
¥140 (2023/06/06 01:17:12時点 楽天市場調べ-詳細)
エルレイドV”はこんなカード!

①格闘1無色1で撃つことができる”ライジングソード”が特徴的なポケモン!

②”ライジングソード”は自分が既にとったサイドの枚数分×50ダメージを追加!最大270ダメージを叩き出すことができるポケモン!

③自分がサイドを取っている時にダメージ量が上昇するので、後半で輝くポケモン!

エルレイドV”はこんな方におすすめ!

①最新弾のカードを使ってみたい方!

②周りと違ったデッキを組んでみたい方!

③低予算でデッキを組みたい方!

当ブログでは、初心者向けに記事を書いていますので、TCG専門用語や、一般的にわかりにくいと思われる呼称などを捕捉しながら進めていきます。

ある程度TCGに精通している中級者・上級者の方からすると読みにくい・長い記事になっていると思います。予めご了承下さい。

デッキレシピ公開

※このデッキレシピは筆者の脳内構築なので欠陥がある場合がございます。

「こんなアイディアがあるんだー」程度で見ていただけると幸いです。

デッキ解説

まずは大まかなデッキの動かし方を解説し、各カードの採用理由などを後述していきます。

前述した通り、序盤は『ルカリオV』と『ルカリオVSTAR』を主軸に戦っていきます。

ルカリオV』の”クラッシュパンチ”で妨害しつつ、『ルカリオVSTAR』の”ファイティングナックル”でVポケモンをうまく倒してサイドレースを有利に進めていきます。

自分のサイドを取ることが重要になってくるので、VSTARパワー”はどうスター”を使って無理やりサイドを取る…っといったプレイングも覚えておきましょう。

ルカリオV』と『ルカリオVSTAR』でサイドを取れたら『エルレイドV』に入れ替えて”ライジングソード”で攻撃していきましょう!

3〜4枚ほどサイドを取れていたら”ライジングソード”のダメージ量が170〜220になってくるので殴り合いも有利になってきます。

また、闘デッキはエネ加速手段が乏しいので、相手ポケモンの技を受け切る手段を用意しておかないと厳しいサイドレースを強いられるでしょう。

そこで今回は『かがやくサーナイト』や『エイチ湖』を採用して少しでも被弾ダメージを軽減する方向でデッキを調整してみました。

これらをうまく使ってサイドレースを有利に進めていきましょう!

ポケモンカードゲーム S10a 027/071 K 超タイプ かがやくサーナイト 【中古】【Sランク】
created by Rinker
¥170 (2023/06/05 23:49:27時点 楽天市場調べ-詳細)

①序盤は『ルカリオV』の”クラッシュパンチ”で妨害しつつ、『ルカリオVSTAR』の”ファイティングナックル”でVポケモンをうまく倒してサイドレースを有利に進めていこう!

②『ルカリオV』と『ルカリオVSTAR』でサイドを取れたら『エルレイドV』に入れ替えて”ライジングソード”で攻撃!

各カードの採用理由

それでは各カードの採用理由を役割別で紹介していきます。

採用カード①ポケモン

エネ加速手段が乏しいのと、他のデッキに比べてグッズをガンガン使ってデッキを回すわけでもないので今回の構築は手札消費が比較的少ないデッキレシピだと思います。

なので今回は『チラーミィ(なかまをよび)』と『チラチーノ(やりくり)』を採用して不要な手札を変換する方向で安定性を向上させました。

ここらへんのドロソ枠は人によって好みが分かれるところだと思いますので、各々で差し替えていただければと思います。

created by Rinker
¥140 (2023/06/05 18:31:55時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥400 (2023/06/05 18:31:55時点 楽天市場調べ-詳細)

採用カード②グッズ

闘タイプ専用グッズである『ガッツのつるはし』と、似たような効果を持っている『トレッキングシューズ』を両方とも4枚ずつ採用してデッキの回転率を底上げしてみました。

特に『ガッツのつるはし』は貴重なエネ加速手段にもなり得ますので、引いたらガンガン使っていきたいグッズです!

採用カード③サポート、その他

基本的には他のデッキでもよく採用されているサポートカードばかりですが、あまり見かけないカードは『ザクロ』でしょうか?

ザクロ』は闘タイプの技の威力を底上げできる闘タイプ専用サポートですね。

早めにサイドを取りたいこのデッキだとコンセプトがマッチしているので今回採用しました!

created by Rinker
¥90 (2023/06/05 20:43:19時点 楽天市場調べ-詳細)

デッキ改造案

さて、”エルレイドV”を一通り紹介し終えましたが、最後にちょっとした改造案などを紹介して終わりにしたいと思います。

デッキ改造案①もっとガンガン攻めたい!『かがやくルチャブル』

今回の構築は受け寄りなので、攻撃寄りにシフトしてさっさとサイドレースを取ってしまいたい方は『かがやくルチャブル』の採用がおすすめです。

かがやくサーナイト』と選択になりますが、方向性が真逆なので各々の好みで差し替えていただければと思います。

デッキ改造案②妨害してサイドレースを有利に!『シンオウ神殿』

ルカリオV』の”クラッシュパンチ”と役割が被りますが『シンオウ神殿』を採用して妨害に振り切る構築にするのもおすすめです。

ルカリオV』と違って、『シンオウ神殿』は1枚で特殊エネルギー全てに対してメタを貼ることができるので周りの環境に合わせて差し替えていただければと思います。









Re
Re

最後までお読みいただきありがとうございました!

今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!

↓「ダークファンタズマ」で登場したカードのデッキレシピはこちらの記事でまとめています!

https://reblog04.com/7845/

コメント

タイトルとURLをコピーしました