後攻1ターン目に240ダメージを叩き出そう!『ナタネの活気』を採用した草デッキを紹介!

【ポケカ】デッキ解説記事

こんにちは!『Re:(り)』です!

リアルでは所謂”カードショップ店員”として生活しつつ、個人的な趣味で『Re:blog』を運営しています。

当ブログ『Re:blog』では、TCG関連の最新情報や、大会で使われているデッキや安くて長く遊べるデッキを紹介するデッキ解説記事などを投稿しています。

前述した通り、筆者は”カードショップ店員”というわけで、そのキャリアを存分に活かして深い情報を提供できるブログを目指して、日々精進しています。

皆さまのお役に立てるような情報を提供できれば幸いです。

Re
Re

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!

デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!

今回記事で解説するデッキは、最新弾の『タイムゲイザー』に収録されている『ナタネの活気』を使った草デッキです!

created by Rinker
¥110 (2023/06/09 10:41:23時点 楽天市場調べ-詳細)

ナタネの活気』は発表当初から注目されていた強力なサポートカードですね!

山札から2枚ドローしたあとに、手札にある草エネルギー2枚までをベンチポケモン一匹につけることができます!

このエネ加速効果が特に注目され、『ダダリンVMAX』や『ザルードV』のようなエネルギー3個で強力な技を出せる草ポケモンが軒並み高騰しました。

手札次第では、後攻1ターン目から240ダメージを叩き出せることができるので気になっている方も多いのでは無いでしょうか?

created by Rinker
¥1,080 (2023/06/09 02:31:19時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥300 (2023/06/09 02:31:19時点 楽天市場調べ-詳細)

今回はそんな『ダダリンVMAX』や『ザルードV』を軸にした草デッキを紹介します!

ダダリンVMAX”はこんなデッキ!

①『ナタネの活気』+『ダダリンVMAX』『ザルードV』の超火力コンボデッキ!

②『ナタネの活気』は山札から2枚ドローしたあとに、手札にある草エネルギー2枚までをベンチポケモン一匹につけることが可能!

③手札次第では、後攻1ターン目から240ダメージを叩き出せることができる!

ダダリンVMAX”はこんな方におすすめ!

①最新弾のカードを使ってみたい方!

②草デッキを組んでみたい方!

③周りに真似されにくいデッキを組んでみたい方!

当ブログでは、初心者向けに記事を書いていますので、TCG専門用語や、一般的にわかりにくいと思われる呼称などを捕捉しながら進めていきます。

ある程度TCGに精通している中級者・上級者の方からすると読みにくい・長い記事になっていると思います。予めご了承下さい。

デッキレシピ公開

※このデッキレシピは筆者の脳内構築なので欠陥がある場合がございます。

「こんなアイディアがあるんだー」程度で見ていただけると幸いです。

デッキ解説

まずは大まかなデッキの動かし方を解説し、各カードの採用理由などを後述していきます。

前述した通り、このデッキのメインになっているのは『ナタネの活気』+『ダダリンVMAX』『ザルードV』による超火力コンボです。

手張り分と合わせると、後攻1ターン目で3エネ付けることができ、『ダダリンVMAX』の”ダイアンカー”や『ザルードV』の”ジャングルレイジ”をすぐさま放つことができます!

基本的には序盤からこの一連を動きを目指していきます。

ナタネの活気』の弱点として、ベンチポケモンにしかエネルギーを付けることができない点が挙げられます。

この弱点を解消すべく、『ポケモンいれかえ』や『あなぬけのヒモ』のようなポケモンを入れ替えるグッズを多数採用しています。これらもうまく使って後攻1ターン目から超火力を叩き出していきましょう!

①前このデッキのメインになっているのは『ナタネの活気』+『ダダリンVMAX』『ザルードV』による超火力コンボ!

②『ポケモンいれかえ』や『あなぬけのヒモ』のようなポケモンを入れ替えるグッズをうまく使って後攻1ターン目から超火力を叩き出そう!

各カードの採用理由

それでは各カードの採用理由を役割別で紹介していきます。

採用カード①ポケモン

今回、サブプランとして『アルセウスVMAX』『アルセウスV』を採用しました。

”トリニティノヴァ”、”トリニティチャージ”はどちらも山札から基本エネルギーを3個まで自分のVポケモンに付けることができるので、『ダダリンVMAX』や『ザルードV』にも問題なく付けることができます!

”ダイアンカー”や”ジャングルレイジ”に必要なエネルギーを即座に供給できるため、サブプランとして採用しました。

created by Rinker
¥400 (2023/06/09 10:33:34時点 楽天市場調べ-詳細)
ポケモンカードゲーム S9 083/100 RR 無色タイプ ◆083◆ アルセウスV ◆083◆ 【中古】【Sランク】

採用カード②グッズ

アルセウスVMAX』『アルセウスV』を採用している関係上、『ダブルターボエネルギー』の供給が大事になってくるので『エネくじ』を今回採用しました。

ナタネの活気』の効果を狙っていくなら基本エネルギー、『アルセウスVMAX』『アルセウスV』でエネルギーを供給するなら『ダブルターボエネルギー』と、臨機応変に対応できる良いグッズです!

【宗像店】【傷小】ポケモンカードSM SM8b GXウルトラシャイニー 112/150 エネくじ

採用カード③サポート、その他

サポートカードに関しては、よく採用されている面々なので今回は割愛。

他に目を引くカードといえば『頂への雪道』でしょうか?

今回の構築では特性をあまり使わないので、貼り得ということで採用しています。

この枠は周りの環境やプレイヤーによって変わってくる枠だと思いますので、各々で差し替えていただければと思います。

created by Rinker
¥140 (2023/06/09 11:30:04時点 楽天市場調べ-詳細)

デッキ改造案

さて、”ダダリンVMAX”を一通り紹介し終えましたが、最後にちょっとした改造案などを紹介して終わりにしたいと思います。

デッキ改造案①火力では無く状態異常を!『フシギバナV』

今回の構築ではわかりやすく火力特化の構築にしていますが、『フシギバナV』をフィニッシャーに添えるのもおすすめです!

エネルギー3個で使うことができる”かふんばくだん”は火力こそ低いものの、相手ポケモンを毒、眠りにするため、戦略の幅が広がります!

デッキ改造案②エネルギーを有効活用!『エネルギーつけかえ』

ナタネの活気』をメインにしているので、ベンチポケモンにエネルギーを付ける機会が多いため、『エネルギーつけかえ』を採用してベンチポケモンを経由してバトル場ポケモンにエネルギーを付け替える手段を用意するのも面白いかと思います。逃げエネの確保する際に役立つかなと。

Re
Re

最後までお読みいただきありがとうございました!

今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!

↓『タイムゲイザー』に収録された新規カードを軸にしたデッキ解説はこちらの記事でまとめています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました