こんにちは!『Re:(り)』です!
リアルでは所謂”カードショップ店員”として生活しつつ、個人的な趣味で『Re:blog』を運営しています。
当ブログ『Re:blog』では、TCG関連の最新情報や、大会で使われているデッキや安くて長く遊べるデッキを紹介するデッキ解説記事などを投稿しています。
前述した通り、筆者は”カードショップ店員”というわけで、そのキャリアを存分に活かして深い情報を提供できるブログを目指して、日々精進しています。
皆さまのお役に立てるような情報を提供できれば幸いです。

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!
デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!
今回記事で解説するデッキは、最新弾の『タイムゲイザー』に収録された新規カード『アヤシシV』を採用した水デッキです!
「なんで水デッキ?」って思うかもしれませんが、『アヤシシV』が持つ特性、技が水タイプの『モスノウ』と組み合わせることで超火力を叩き出すことができるからです!
端的に説明すると、『モスノウ』の特性”ひょうせつのまい”で水エネルギーを大量につけたあとに『アヤシシV』をバトル場に繰り出すことで、特性”フロンティアロード”が発動し、場にあるエネルギーを全て『アヤシシV』に付け替えることができます!
そして、『アヤシシV』が持つ技”バリアーラッシュ”は付いているエネルギーの数だけ40ダメージ…!
『モスノウ』の特性”ひょうせつのまい”には回数制限が無いので、手札にあるエネルギーの数次第ではVMAX、VSTARポケモンをいきなりワンパン圏内に持っていくことが可能です!
今回はそんなコンボを実現するために特化した『アヤシシV』入り水デッキの紹介です!
①最新弾のカードを使って見たい人!
②周りと違ったちょっと変わったデッキを組んでみたい人!
③コンボが好きな人!
デッキレシピ公開

※このデッキレシピは筆者の脳内構築なので欠陥がある場合がございます。
「こんなアイディアがあるんだー」程度で見ていただけると幸いです。
デッキ解説
まずは大まかなデッキの動かし方を解説し、各カードの採用理由などを後述していきます。
前述した通り、『アヤシシV』と『モスノウ』を組み合わせることで超火力を叩き出すコンボデッキなのでこれらを揃える必要があります。『クイックボール』と『レベルボール』で確実に揃えていきましょう。『モスノウ』は進化元もろとも『レベルボール』に対応しています。
『アヤシシV』の特性”フロンティアロード”はベンチからバトル場に繰り出した時に発動するので、攻撃するタイミングでベンチに置き、『ポケモンいれかえ』などですぐさま引っ張り出してエネルギー付け替え…っといった動きが相手の攻撃を受ける隙が無いので理想です。
まずは『ユキハミ(アイスコール)』を『モスノウ』まで育成するのが優先で問題ないかと思います。


『モスノウ』の特性”ひょうせつのまい”で水エネルギーを大量につけたあとに『アヤシシV』をバトル場に繰り出すことで、特性”フロンティアロード”が発動し、場にあるエネルギーを全て『アヤシシV』に付け替えてそのまま”バリアーラッシュ”で攻撃!
『モスノウ』の特性”ひょうせつのまい”には回数制限が無いので、手札にあるエネルギーの数次第ではVMAX、VSTARポケモンをいきなりワンパン圏内に持っていくことが可能です!
①『アヤシシV』と『モスノウ』を組み合わせることで超火力を叩き出すコンボデッキなので『クイックボール』と『レベルボール』で確実に揃えていこう!
②『モスノウ』の特性”ひょうせつのまい”で水エネルギーを大量につけたあとに『アヤシシV』をバトル場に繰り出すことで超火力が実現!
各カードの採用理由
それでは各カードの採用理由を役割別で紹介していきます。
採用カード①ポケモン
今回、サブポケモンとして『ラプラスV』『ラプラスVMAX』を採用しました。
うまくコンボが決まらなそうな場合は、『モスノウ』の効果で『ラプラスV』『ラプラスVMAX』にエネルギーを付けて攻撃していきます!
これらをサブポケモンとして採用した理由は『ラプラスV』の技”ウェーブバック”です。
技なのでタイミングのかみ合いは悪いですが、エネ加速をしながらベンチの『アヤシシV』と入れ替えることができるので特性”フロンティアロード”を誘発させることができます!
『アヤシシV』にエネルギーを託してターンを渡すか、『ラプラスVMAX』でゴリ押すかの戦略を状況に応じて切り替えられる良いサブポケモンではないでしょうか?
採用カード②グッズ
『モスノウ』の特性”ひょうせつのまい”は手札からエネルギーを付けるので、手札にエネルギーを確保する手段として『たっぷりバケツ』を採用しています。
後述しますが、今回のデッキレシピは色々と選択肢がありそうなので、ここら辺は人によって変わってくる枠かなと思います。
採用カード③サポート、その他
せっかくの水デッキなので、水タイプ専用サポートである『メロン』『ルリナ』『カイ』を採用してみました!
ただし、このデッキのフィニッシャーである『アヤシシV』はサポートできないので、人によって変わってくる枠かなと思います。
デッキ改造案
さて、”アヤシシV”を一通り紹介し終えましたが、最後にちょっとした改造案などを紹介して終わりにしたいと思います。
デッキ改造案①『アヤシシV』をバトル場に出す一工夫!
今回はコンボの解説を重視したかったので、採用を見送りましたが、『ヒスイオオニューラV』『カプ・コケコ』のような逃げエネ0のポケモンを採用するのも良いでしょう。どちらのポケモンも今の状態でそのまま採用しても必要最低限の技は使えます!
また、バトル場のポケモンを『回収ネット』で回収して…って動きにするのも面白いかと思います。
似たような役割を担っている『ポケモンいれかえ』か、基本エネルギーの枠辺りと差し替えになるかなと思います。
デッキ改造案②エネルギー関連のテコ入れ!
『モスノウ』の特性”ひょうせつのまい”で大量のエネルギーを扱うので、エネルギー関連のテコ入れをしてみても良いでしょう。
トラッシュから基本エネルギーを手札に加えられる『エネルギー回収』やポケモンと一緒に山札に戻せる『ふつうのつりざお』辺りが戦況を立て直す際に便利です。
また、手札に抱えすぎたエネルギーをドローに変換する『かがやくゲッコウガ』辺りも採用候補に挙がってるかと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました!
今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!
コメント