『N・グラン・モール』 効果モンスター 星3/地属性/岩石族/攻 900/守 300 (1):このカードが相手モンスターと戦闘を行う ダメージステップ開始時に発動できる。 その相手モンスターとこのカードを持ち主の手札に戻す。 |
現在『N・グラン・モール』が高騰の動きを見せているらしいです。
この記事では『N・グラン・モール』の高騰理由と、相場の情報をまとめていきます。
その前に・・・
筆者は某リサイクルショップでTCGの担当を任されており、普段はカードの査定などをしています。
現職がTCGの店員なので、プレイヤーとはまた違った視点からお話できるかなと思い、今回記事にさせていただきました。

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!
デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!
『N・グラン・モール』の高騰理由は・・・?
『N・グラン・モール』の高騰理由は、2022年4月23日(土)に発売予定の『POWER OF THE ELEMENTS』(パワー・オブ・ジ・エレメンツ)に収録される新規E・HEROの影響でしょう!
”E・HERO”、”ネオス”が強化されるということで、『N・グラン・モール』以外にも多数の”E・HERO”、”ネオス”が注目されて値段が上がっていますね。
『N・グラン・モール』は融合素材として採用されることが多いですが、戦闘時のバウンス効果もかなり強力なため、腐る場面がほとんど無いのが評価高いですね!
主にエクストラモンスターにバウンス効果を狙って除去する場面が多い印象。
『N・グラン・モール』の高騰情報
今回も”メルカリ”の落札を元に情報をまとめますね。
『N・グラン・モール』は現在スーパーレアが1枚700円〜800円ほどでの取引が目立っています。
そのほかのレアリティは1枚50円〜100円ほどなので、レアリティに拘らなければまだ安価で購入することができそうです。
『N・グラン・モール』はどこまで高騰する?
ここからは個人的な見解になるのですが、この手の高騰は一時的な場合が多い印象。
実際に発売されると新規カードとの相性の期待値以下になることが多いので下落していくパターンが多いので、今回もそのパターンかなーって感じです。人気テーマなのも期待値の増加に拍車を掛けている印象。
ただ、”E・HERO”、”ネオス”は人気のテーマで強化される機会も非常に多いのでいつ高騰するかわかりません。デッキを組んでみたい方は早めに確保しておいた方がいいかもしれませんね。
まとめ
今回は『N・グラン・モール』の高騰情報についてまとめました。
今後もこういった高騰情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました!
今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!
コメント