今回記事で解説するデッキは、『月と破壊と魔王と天使』通称”ととと”を採用した”天門”です!

『月と破壊と魔王と天使』 KGM 光/闇文明 (7) クリーチャー:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド/月光王国 11500 ブロッカー W・ブレイカー このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を裏向きのまま、それぞれ新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。 自分のターンの終わりに、このクリーチャーは自分のシールドを1つブレイクする。 <オシオキムーン>カードが自分のシールドゾーンを離れた時、このクリーチャーは相手のシールドを1つブレイクしてもよい。 |
既に話題になっている全く新しいタイプの”天門”で、CSで入賞したことで注目を浴びためちゃくちゃかっこいいデッキです!
『月と破壊と魔王と天使』はその独特の名前とイラストのかっこよさから一定数のファンが存在している印象。今回紹介するデッキの影響でじわじわとですが、高騰していますね。
何はともあれ、今回はそんな超かっこいい全く新しいタイプの”天門”の紹介です!
筆者は某リサイクルショップでTCGの担当を任されており、普段はカードの査定などをしています。
現職がTCGの店員なので、プレイヤーとはまた違った視点からお話できるかなと思い、今回記事にさせていただきました。

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!
デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!
まずはデッキレシピ公開!

カード名 | 枚数 |
覇王への道 | 4 |
ケンザン・チャージャー | 4 |
コダマダンス・チャージャー | 3 |
閃勇!ボンバーMAX | 4 |
ポジトロン・サイン | 1 |
ヘブンズ・ゲート | 4 |
襲来、鬼札王国! | 3 |
黙示録、それはラグナロク | 3 |
ロスト・Re:ソウル | 3 |
月と破壊と魔王と天使 | 4 |
真邪連結 バウ・M・ロマイオン | 4 |
冥界を統べる新月のハーデス | 3 |
※このデッキレシピは筆者の脳内構築なので欠陥がある場合がございます。
「こんなアイディアがあるんだー」程度で見ていただけると幸いです。
デッキ解説
このデッキのキモになるコンボの解説から。
まず、このデッキは『月と破壊と魔王と天使』と『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』を場に揃えることが重要になっています。
どちらもブロッカーを持っている光文明なので『ヘブンズ・ゲート』で問題無く展開できますね。序盤は”チャージャー”呪文でマナを伸ばし、合間にドローソースを撃ってこれらを揃えましょう。



『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』 P 光/火文明 (8) クリーチャー:ディスペクター/エンジェル・コマンド/ナイト 14000 EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く) ブロッカー T・ブレイカー このクリーチャーが出た時、呪文を2枚まで、自分の墓地から手札に戻す。 このクリーチャーが攻撃する時、またはこのクリーチャーの「EXライフ」シールドが自分のシールドゾーンを離れた時、コスト8以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。 |
『ヘブンズ・ゲート』 R 光文明 (6) 呪文 S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい) 光の「ブロッカー」を持つ進化ではないクリーチャーを2体まで、自分の手札から出す。 |
『ヘブンズ・ゲート』で『月と破壊と魔王と天使』と『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』を出し、『月と破壊と魔王と天使』のターン終了時効果でそのまま『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』の”EXライフ”のシールドを破壊して効果を誘発させることができます。
『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』の”EXライフ”がシールドゾーンから離れた時にコスト8以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えられるので、この時に『黙示録、それはラグナロク』を詠唱すれば『月と破壊と魔王と天使』の”オシオキムーン”が発動し、相手のシールドを一気に割る事ができます!
しかし、この動きは自分のターン終了時に行うため、そのままダイレクトアタックを仕掛けるまでは行えません。
『ロスト・Re:ソウル』なんかでお茶を濁してから『黙示録、それはラグナロク』を撃って一気にゲームエンドへ持ち込む動きが基本になってくるかと思います。


『黙示録、それはラグナロク』 VR 光/闇文明 (6) 呪文:月光王国 自分のシールドをすべて墓地に置く。その後、このようにして墓地に置いたカードの枚数より1枚多く、自分の山札の上から裏向きのまま、それぞれ新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。 |
『ロスト・Re:ソウル』 R 闇文明 (7) 呪文 G・ストライク(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない) 相手は自身の手札をすべて捨てる。 |
これまでの”天門”とは全く違った超かっこいいコンボデッキです!
今の所『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』『冥界を統べる新月のハーデス』以外はお手頃な価格だと思いますので気になる方は是非組んでみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました!
今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!
コメント