今回記事で解説するデッキは、現環境でも活躍が見込める『ゲンガーVMAX』です!

『ゲンガーVMAX』は圧倒的高火力を叩き出してサイドレースを行うある意味非常にわかりやすいデッキタイプです!
大会で結果を残すことも増えてきたので、現環境でも愛用している人が多いでしょう!
今回はそんな大会でも通用するようなガチ仕様『ゲンガーVMAX』の紹介です!
筆者は某リサイクルショップでTCGの担当を任されており、普段はカードの査定などをしています。
現職がTCGの店員なので、プレイヤーとはまた違った視点からお話できるかなと思い、今回記事にさせていただきました。

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!
デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!
まずはデッキレシピ公開!

デッキ解説
『ゲンガーVMAX』は”いちげき”持ちなので、自身の火力の高さをさらに底上げできる”いちげき”サポートと相性は良いです!
”いちげき”専用のエネルギーである『いちげきエネルギー』を『ヘルガー』で供給することで安定してベンチで育成することができます。
『ゲンガーVMAX』は攻撃に必要なエネルギー数が多いので、序盤はベンチで育成させることが多いです。


『ゲンガーVMAX』を育成しきったらあとは火力のゴリ押しでサイドレースを制していきます!
分が悪い相手なら『あなぬけのヒモ』『ボスの指令』などで場をコントロールして、うまい具合に倒したい相手と鉢合わせできる場面を作って行きましょう。


メイン核である『ゲンガーV』『ゲンガーVMAX』は比較的安価であり、他のカードも再録に恵まれてるので比較的低コストでデッキを作ることができるかと思います!
気になった方は是非一度お試しあれ!

最後までお読みいただきありがとうございました!
今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!
コメント