今回記事で解説するデッキは、現環境で暴れてる超強力な『クワガノン』です!

『クワガノン』は正直なところ、発売当時はあまり注目されてなかった印象がありますが…?
大会で結果を残したことで一気に注目された強力なデッキタイプの一つです!
メインポケモンがアンコモンの『クワガノン』ということもあってインパクトの強いデッキタイプですが、エネルギーカードをあまり採用しない特殊な動きをするので、非常に回してて楽しいデッキかと思います!
今回はそんな”フュージョン”を大会でも通用するようなガチ仕様『クワガノン』の紹介です!
筆者は某リサイクルショップでTCGの担当を任されており、普段はカードの査定などをしています。
現職がTCGの店員なので、プレイヤーとはまた違った視点からお話できるかなと思い、今回記事にさせていただきました。

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!
デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!
まずはデッキレシピ公開!

デッキ解説
このデッキの主な攻撃手段は『クワガノン』の”エレキブラスター”になります。
雷2無2で打つことができる200ダメージというコスパの良い技ですが、デメリットとして打ったあとに付いてるエネルギー二つをトラッシュに置く必要があります。
このデッキは基本雷エネルギーを採用していませんが、『クワガノン』の進化元である『デンヂムシ』が特性”バッテリー”の効果でポケモンでありながら1枚で雷エネルギー2個分として使うことができます!


『デンヂムシ』はポケモンなので『レスキューキャリー』のトラッシュ回収効果に対応してる点がこのデッキの強み!
『クワガノン』の”エレキブラスター”を打ったあとのデメリットを『デンヂムシ』+トラッシュ回収グッズですぐさま補填できます!

また、『クワガノン』はやられてもサイドが一枚しか取られないのでサイドレースを有利に進められる点も強力です!
サブプランで組み込んでる『ジメレオン』がちょっと高いですが、それ以外はノーマル、アンコモンばかりなので一見弱そうに見えてかなり強力なデッキだと思います!是非お試しあれ!

最後までお読みいただきありがとうございました!
今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!
コメント