みなさま初めまして、現在「Re」と言う名前でゲーム実況をしている者です。
読み方は「り」って呼んだり「れ」って呼ばれたりしますが公式では「り」推奨です。(不安定)
本日のブログ記事は・・・
『【不利益?】ゲートルーラー関連の動画を作る敷居が高い理由』
といった内容で書いて行きます。
どうやらゲートルーラーのインフルエンサーがぶっちゃけたらしい
先日、上記のツイートが投稿され、ゲートルーラー界隈で話題になっています。
どうやらこの方はゲートルーラーのインフルエンサーとして活動してたらしいのですが、『チャンネルにとって不利益を被る』という理由からゲートルーラー関連の動画を全て非公開にしたらしいです。
知名度を上げるための公式インフルエンサーがこのような発言をしてしまうと、運営側の損益も大きいでしょう。
ツイート内にあるプレゼン動画に関しては、この記事を書いた日である1月7日の午後10時ごろに投稿予定らしいので、気になる方はこちらからどうぞ!
※該当する動画は日曜日に削除予定らしいです。
なぜゲートルーラー関連の動画を投稿すると不利益なのか?
今回の記事は、『ゲートルーラー関連の動画を投稿すると不利益になる』背景を考察していきます。
筆者もなんだかんだでゲーム実況歴5年してますので、動画投稿関連のノウハウは他の人よりは蓄積されてます。
もしかしたら別の角度で語れるかもしれないので、私の経験と知識を元に記事として残しておきます。
世間一般的に言われている”ある理由”は多分違う
一番言われているのは・・・

「低評価が沢山押されるから収益が減る!!!」
これが一番語られていますが、「低評価と収益低下は関係ありません」
そもそもこのチャンネルは収益化の条件を満たしていませんので、収益云々の話では無いようと筆者は推測しています。
①チャンネル登録者1000人以上
②年間再生時間4000時間
以上の二つが、視聴者でも確認できる収益化の条件となっております。
それなりに再生数は稼いていたので年間再生時間4000時間はなんとかなりそうですが、
チャンネル登録者が1000人切っているので収益化できていないのが確認できます。
ちなみに低評価って・・・
実はYouTubeのアルゴリズム的には・・・

「お!この動画評価押されとるやんけ!おすすめに載せたろ!!」
こんな感じで『高評価』だろうが『低評価』だろうがアルゴリズム的には『いい動画』と判断されてもっと沢山の視聴者にリーチするらしいです。
もし『低評価』の数でリーチ数が減らされるなら「炎上系・迷惑系」の動画って伸びないですもんね。
「炎上系・迷惑系」が伸びているって事は、つまり”そういうアルゴリズム”という事です。
では、それ以外での不利益とは?
この二つが主な理由になっていると推測しています。
マーケティング・ブランディングの弊害
おそらくこれが一番大きな理由になっていると思います。
先ほど「チャンネル登録が1000人に満たしていないので収益化はされてない」と話しましたが、チャンネル登録者を増やす上で、ゲートルーラーというコンテンツを扱うと不利益になると判断したのではないでしょうか。
YouTubeのアルゴリズム上、『低評価』は押されないよりも押された方がリーチ数が広がるのですが、あまりに低評価が多い動画だと登録するか躊躇しますもんね。
現在のYouTube界隈では、ゲートルーラー関連の動画は軒並み低評価の嵐に見舞われています。
おそらくアンチと愉快犯でしょうが、この事例がチャンネルのマーケティング・ブランディングの弊害になっていると思われます。
精神的負担
なんだかんだで『低評価』を押されると投稿者側はたまったもんじゃないです。
一個一個は気にならなくても積み上がって爆発するパターンもありますので、精神的負担もゲートルーラーを扱う上で、かなり敷居が高いように思います。
では、どうすればよかったのか?
今回の記事ではゲートルーラーを扱う上での不利益に焦点を当てて記事を作成しました。
何はともあれ、この記事は筆者の考察と推測でしかないので、詳しくは今夜投稿されるプレゼン動画を見ましょう!
今回は問題点について取り上げましたが、このままだとなんだか後味が悪いので筆者が提唱する”解決策”を次回、記事にまとめて投稿します。
ゲートルーラー運営、インフルエンサーのマーケティング・ブランディング関係の話に踏み込んでいきますので、おそらくゲートルーラーを知らない人でも役立つ内容の記事になるかと思います。
では、本日の記事はこの辺りで切り上げます。
コメント
記事拝見させていただきました。
後日別の記事を書かれるとの事ですが、gr運営するのマーケティング等に関しては池の根拠の無いうんたらかんたらで訴訟対象になってしまわないでしょうか?
コメントありがとうございます!
あくまでも1ユーザーの感想として書くので訴訟の対象にはならないと思ってます。