今回記事で解説するデッキは、いつもと趣向を変えて初心者の方向けにデッキ記事を書きます。
いつものデッキ解説記事では環境デッキの解説や、自前の変なコンボを紹介していたのですが、今回は”強さ”を求めつつ、”安さ”も求めたデッキのご紹介です。
今回は、最近弾である『20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX』にて再録された『勝利龍装 クラッシュ“覇道”』を使った現代版”赤青覇道”のご紹介です!

『勝利龍装 クラッシュ“覇道”』 SR 火文明 (10) クリーチャー:ドラゴンギルド/ビートジョッキー 9000+ B・A・D 2(このクリーチャーの召喚コストを2少なくしてもよい。そうしたら、このターンの終わりにこのクリーチャーを破壊する) スピードアタッカー W・ブレイカー このクリーチャーが破壊された時、タップしていたら、このターンの後に自分のターンを追加する。 バトル中、このクリーチャーのパワーを+5000する。 |
筆者は某リサイクルショップでTCGの担当を任されており、普段はカードの査定などをしています。
現職がTCGの店員なので、プレイヤーとはまた違った視点からお話できるかなと思い、今回記事にさせていただきました。

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!
デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!
まずはデッキレシピ公開!

カード名 | 枚数 |
海底鬼面城 | 1 |
赤い稲妻 テスタ・ロッサ | 4 |
異端流し オニカマス | 4 |
熱湯グレンニャー | 4 |
終末の時計 ザ・クロック | 4 |
麗泳者 マツバメモノ | 4 |
ゴリガン砕車 ゴルドーザ /ダイナマウス・スクラッパー | 4 |
“必駆”蛮触礼亞 | 4 |
“乱振”舞神 G・W・D | 2 |
機術士 ディール /「本日 のラッキーナンバー!」 | 1 |
我我我ガイアール・ブランド | 4 |
勝利龍装 クラッシュ“覇道” | 4 |
※このデッキレシピは筆者の脳内構築なので欠陥がある場合がございます。
「こんなアイディアがあるんだー」程度で見ていただけると幸いです。
デッキ解説
まずは”赤青覇道”について大まかな説明。
”赤青覇道”は『“必駆”蛮触礼亞』で『勝利龍装 クラッシュ“覇道”』を踏み倒して追加ターンを獲得してフィニッシュまで持っていくデッキタイプです。少し前に環境を牛耳ってた強力なデッキです!


『“必駆”蛮触礼亞』 R 火文明 (5) 呪文 B・A・D・S 2(この呪文を唱えるコストを2少なくしてもよい。そうしたら、自分の手札を1枚捨てる) ビートジョッキーを1体、自分の手札から出してもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体選ぶ。その2体をバトルさせる。そのターンの終わりに、そのビートジョッキーを破壊する。 |
『“必駆”蛮触礼亞』は手札を1枚捨てる代わりにコストを2下げられる”B・A・D・S 2”という固有効果を持ってます。この効果により3ターン目に撃つことが可能です。
効果は「ビートジョッキーを1体、自分の手札から出してもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体選ぶ。その2体をバトルさせる。そのターンの終わりに、そのビートジョッキーを破壊する。」というもの。『勝利龍装 クラッシュ“覇道”』は”ビートジョッキー”なので踏み倒すことができます。
『“必駆”蛮触礼亞』で出したクリーチャーはターンの終わりに破壊されてしまいますが、『勝利龍装 クラッシュ“覇道”』はタップされた状態で破壊されると追加ターンを得られます。そしてSA持ち!
なので、『“必駆”蛮触礼亞』効果で『勝利龍装 クラッシュ“覇道”』踏み倒し→そのまま攻撃→破壊されて追加ターン!っという一連のコンボを主軸にしたデッキタイプを主に”赤青覇道”と呼びます。
『勝利龍装 クラッシュ“覇道”』、『“必駆”蛮触礼亞』ともに再録されたのでかなり安価で組むことができるおすすめデッキです!
また、今回は”現代版”というわけで、最新カードである『我我我ガイアール・ブランド』を採用しています。このカードはBOX1枚確定のカードなので比較的安価で手に入ります。

『我我我ガイアール・ブランド』 KGM 火文明 (8) スター進化クリーチャー:ビートジョッキー/レッド・コマンド・ドラゴン/レクスターズ 9000 このクリーチャーを、コストを3少なくし、さらに、このターン、自分の他の火のクリーチャーを召喚していれば、追加で3少なくして召喚してもよい。そうしたら、このターンこのクリーチャーは可能なら攻撃し、その攻撃の後でこのクリーチャーを破壊する。 スター進化:レクスターズまたは火のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる) W・ブレイカー このカードが離れた時、自分のクリーチャーをすべてアンタップし、このターンそれらに「スピードアタッカー」を与える。 |
効果が長いですが、要約すると…
①自分の他の火のクリーチャーを召喚していれば、2マナで召喚できる。
②進化元は火文明ならなんでもOK!
③2マナで出した場合、『我我我ガイアール・ブランド』は攻撃した後に破壊されるけど、代わりに自分のクリーチャーが全員アンタップ!
大体こんな感じです。
要するに2マナでこいつが出る代わりに攻撃したら破壊されるけど、破壊されたらされたで味方が全員アンタップするよって事です。(強すぎ)
一応覚えておいて欲しいのが『我我我ガイアール・ブランド』は”スター進化”なので自壊しても進化元は場に残ります!
復帰勢の方や、通常の進化に慣れてる方からしたら違和感があるかもですが…”スター進化”は今期の目玉能力なのでぜひ覚えて下さいね!
『勝利龍装 クラッシュ“覇道”』の追加ターンと『我我我ガイアール・ブランド』で〆まで持っていくのがこのデッキのコンセプトになっています。
どちらもとりあえず攻撃すればいいので、ギミックに慣れてしまえ馬初心者の方にも扱いやすいと思います!
比較的安価で作れますので、まずはこれを使ってみて現代版デュエル・マスターズのパワーを感じてほしいです!

最後までお読みいただきありがとうございました!
今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!
コメント