【デュエマ高騰】『プロジェクト・ゴッド』が高騰中!高騰原因をTCG店員が解説!

【デュエマ】高騰情報
プロジェクト・ゴッド』 UC 水文明 (4)
呪文
自分の山札の上から5枚を墓地に置く。その中にゴッドがあり、バトルゾーンにある自分のゴッドとリンクできるなら、そのカードをバトルゾーンに出してリンクしてもよい。

現在プロジェクト・ゴッド』が高騰の動きを見せているらしいです。

この記事ではプロジェクト・ゴッド』の高騰理由と、相場の情報をまとめていきます。

✅この記事を読むとわかること

その前に・・・

筆者は某リサイクルショップでTCGの担当を任されており、普段はカードの査定などをしています。

現職がTCGの店員なので、プレイヤーとはまた違った視点からお話できるかなと思い、今回記事にさせていただきました。

Re
Re

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!

デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!

『プロジェクト・ゴッド』の高騰理由は・・・?

プロジェクト・ゴッド』の高騰理由は、最近弾である『20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX』の発売により、”ゴッド”がかなり強化された影響で注目されています。

特に神人類 イズモ』との相性が良く、神人類 イズモ』→プロジェクト・ゴッド』と綺麗につながるだけでなく、”中央G・リンク”持ちなので相方の種類も沢山存在しています。

神人類 イズモ』 UC 無色 (3)
クリーチャー:ゴッド・ノヴァ/オラクル 3000+
自分のゴッドすべての召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。中央G・リンク(自分のゴッドが出る時、自分の好きな数のゴッドからカードを1枚ずつリンクを外してもよい。その後、このクリーチャーを「右G・リンク」または「左G・リンク」を持つゴッドとリンクしてもよい。リンクしたゴッドは、各ゴッドの特性(パワーや能力)をすべて持つ1体のクリーチャーとなる。離れる時はその中の1枚を選ぶ)
ゴッド・ゲート』 R 水文明 (6)
呪文
S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
自分の山札の上から5枚を見る。その中からコスト9以下のゴッドを1体出してもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。その後、そのゴッドにリンクできるゴッドを1体、自分の手札からコストを支払わずに召喚してもよい。

神人類 イズモ』→プロジェクト・ゴッド』の動きは現代版”ゴッド”の基本的な動きになってきているのでプロジェクト・ゴッド』はほぼほぼ4枚必須になってきています。

プロジェクト・ゴッド』が今回再録されてないことも相まって、今回の高騰に繋がりました。

『プロジェクト・ゴッド』の高騰情報

今回も”メルカリ”の落札を元に情報をまとめますね。

https://jp.mercari.com/search?keyword=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%83%E3%83%89&page=1

プロジェクト・ゴッド』は現在1枚200円〜300円ホイル版1枚500円〜600円ほどでの取引が目立っています。

以前まではファンデッキでこそ使われてましたが、そこまで注目されてなかったカードだったことも相まってかなり高騰している印象。

『プロジェクト・ゴッド』の高騰情報はどこまで高騰する?

ここからは個人的な見解になるのですが、今回の”ゴッド”はかなり面白いデッキに仕上がっており、ファンデッキとしての評価も高いです。大会などでもぼちぼち見られるらしいですね。

再録に恵まれておらず、一定の需要があることから、一時は今の相場で安定していくのではないでしょうか?特にホイル版はイラスト人気も高いのでこちらは高騰する可能性もありそうです。

環境的に強くなくても持っていたいタイプのデッキだとは思うので、下落のスピードも普段の高騰よちも遅いと思います。気になる方は高騰する可能性も考慮して今のうちに集めてしまっていいかもしれませんね。

まとめ

今回プロジェクト・ゴッド』の高騰情報についてまとめました。

今後もこういった高騰情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

Re
Re

最後までお読みいただきありがとうございました!

今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました