
『切札勝太&カツキング -熱血の物語-』 DSR 水/火/自然文明 (5) クリーチャー:アウトレイジ・ドラゴン/ヒューマノイド 5000+ マッハファイター このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚を見る。そのうちの1枚を相手に見せてから手札に加え、残りを好きな順で山札の下に置く。こうして見せたカードが火または自然なら、クリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。 革命2:自分のシールドが2つ以下なら、自分のシールドゾーンにあるこのクリーチャーに「S・トリガー」を与える。 革命0:自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーのパワーを+10000し、「スピードアタッカー」と「T・ブレイカー」を与える。 |
現在『切札勝太&カツキング -熱血の物語-』が高騰の動きを見せているらしいです。
この記事では『切札勝太&カツキング -熱血の物語-』の高騰理由と、相場の情報をまとめていきます。
- 『切札勝太&カツキング -熱血の物語-』の高騰理由。
- 『切札勝太&カツキング -熱血の物語-』の高騰情報。
- 最終的にどこまで値上がりするか見解予想。
その前に・・・
筆者は某リサイクルショップでTCGの担当を任されており、普段はカードの査定などをしています。
現職がTCGの店員なので、プレイヤーとはまた違った視点からお話できるかなと思い、今回記事にさせていただきました。

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!
デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!
『切札勝太&カツキング -熱血の物語-』の高騰理由は・・・?
『切札勝太&カツキング -熱血の物語-』の高騰理由は、10月23日発売予定の『20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX』にて新規収録されるカードとの相性の良さが注目されてるからだと思われます。

『音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ』 SR 光/水文明 (7) クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン/ドレミ団/革命軍 7000 革命チェンジ:光または水のドラゴン(自分の光または水のドラゴンが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい) W・ブレイカー このクリーチャーが出た時、次の相手のターンの終わりまで、相手は呪文を唱えられない。 |
『「未来から来る、だからミラクル」』 SR 光/水文明 (6) 呪文 カードを3枚引く。その後、コスト5以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。 |
昨日公開された『音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」』が非常に強力なカードであり、『切札勝太&カツキング -熱血の物語-』と相性が良いことから高騰につながりました。
まだ発売前ですが、すでに界隈では大多数が『音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」』をぶっ壊れだと評価しており、発売後は『音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」』含め相場が大変なことになりそうです。
『切札勝太&カツキング -熱血の物語-』と組み合わせる場合、『切札勝太&カツキング -熱血の物語-』のサーチ効果で『音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」』を引っ張ってきて”革命チェンジ”で繋げて呪文封じながら殴るだけでもかなり凶悪ですし、手札に戻った『切札勝太&カツキング -熱血の物語-』で自身をバウンスしながら毎ターン”革命チェンジ”して呪文を封じる動きを可能です。
この動きは発売後、様々なデッキに出張できる汎用セットになりそうですね。
今の所、”5cコントロール”、”シータモモキング”なんかに組み込まれそうな基盤ですが、研究が進むにつれ、色々なデッキで見ることになるムーヴになりそうです。
『切札勝太&カツキング -熱血の物語-』の高騰情報
今回も”メルカリ”の落札を元に情報をまとめますね。
『切札勝太&カツキング -熱血の物語-』は現在1枚7000円〜8000円ほどでの取引が目立っています。
以前までも封入率が低い上に様々な環境デッキに採用されていたので5000円前後が相場だったかと思いますが『音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」』の影響で確実に高騰しましたね。
『切札勝太&カツキング -熱血の物語-』の高騰情報はどこまで高騰する?
ここからは個人的な見解になるのですが、『20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX』発売後には更に研究が進み、高騰する可能性があります。
『音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」』がCSなどの大会で結果を残せるほどのポテンシャルを秘めてるのでそれに影響して高騰していきそう。
気になる方は今のうちに集めておいた方がいいかもしれませんが…すでに高額なカードになってしまったのでカジュアル勢の方々からしたら厳しいかもしれませんね。
個人的には一刻も早く再録して遊びやすい環境になってほしいと思ってます。
まとめ
今回『切札勝太&カツキング -熱血の物語-』の高騰情報についてまとめました。
今後もこういった高騰情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました!
今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!
コメント