
『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』 P 光/火文明 (8) クリーチャー:ディスペクター/エンジェル・コマンド/ナイト 14000 EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く) ブロッカー T・ブレイカー このクリーチャーが出た時、呪文を2枚まで、自分の墓地から手札に戻す。 このクリーチャーが攻撃する時、またはこのクリーチャーの「EXライフ」シールドが自分のシールドゾーンを離れた時、コスト8以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。 |
現在『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』が高騰の動きを見せているらしいです。
この記事では『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』の高騰理由と、相場の情報をまとめていきます。
- 『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』の高騰理由。
- 『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』の高騰情報。
- 最終的にどこまで値上がりするか見解予想。
その前に・・・
筆者は某リサイクルショップでTCGの担当を任されており、普段はカードの査定などをしています。
現職がTCGの店員なので、プレイヤーとはまた違った視点からお話できるかなと思い、今回記事にさせていただきました。

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!
デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!
『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』の高騰理由は・・・?
『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』の高騰理由は、10月23日発売予定の『20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX』にて新規収録されるカードとの相性の良さが注目されてます!

まだ発売前なので裁定がどうなるかわかりませんが、現在のデュエル・マスターズの基本的なルールは効果は上から順番に解決されていきます。
つまり、『煉獄魔弾グレイテスト・ゲート』の効果で『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』を最初に蘇生させることでナイト・マジックが誘発する処理になると思われます。
①『煉獄魔弾グレイテスト・ゲート』を発動し、『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』を蘇生。
②『煉獄魔弾グレイテスト・ゲート』のナイト・マジック効果を処理、場にナイト持ちの『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』が存在するのでナイト・マジックが誘発。もう一体何か蘇生可能!
③その後、『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』の出た時効果を処理し、『煉獄魔弾グレイテスト・ゲート』が手札に戻る…?
まだ裁定がどうなるかわかりませんが上記のムーヴが非常に強力ということで注目されています。
あとはシンプルに『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』のスペックが高く、”ラッカ天門”のみならず、”5cコントロール”にも採用されるケースが増えて来たのも高騰の一因を担っていると思われます。
『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』の高騰情報
今回も”メルカリ”の落札を元に情報をまとめますね。
『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』は現在1枚600円〜700円ほどでの取引が目立っています。
以前までは1枚300円〜400円ほどだったと記憶していますが、明らかに高騰していますね。
『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』の高騰情報はどこまで高騰する?
ここからは個人的な見解になるのですが、『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』はひとまず一旦下落するかなっと思います。
理由としては『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』が収録されたパック自体、『天災デドダム』目当てでかなり剥かれているのでこれから市場にかなり流通していくと予想しています。
今は新弾の影響で市場から『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』が無くなって高騰していますが、明日か明後日にでもたくさん市場にばら撒かれるように思います。
『20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX』発売後は裁定次第ではありますが、市場の流通枚数が減っていきまた徐々に高騰していくように思います。素のスペックもかなり高いですし。
気になる方は『20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX』が発売するより前のもう少し相場が落ち着いたタイミングで購入を検討するのがいいかもしれませんね。
まとめ
今回は『真邪連結 バウ・M・ロマイオン』の高騰情報についてまとめました。
今後もこういった高騰情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました!
今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!
コメント