
『天声の服従』 通常魔法 (1):2000LPを払い、モンスターカード名を1つ宣言して発動できる。 相手は自身のデッキを確認し、宣言されたモンスターがあった場合、 その内の1体をお互いに確認し以下の効果から1つを選択して適用する。 ●確認したカードを、このカードを発動したプレイヤーの手札に加える。 ●確認したカードを、このカードを発動したプレイヤーのフィールドに召喚条件を無視して攻撃表示で特殊召喚する。
現在『天声の服従』が高騰の動きを見せているらしいです。
この記事では『天声の服従』の高騰理由と、相場の情報をまとめていきます。
その前に・・・
筆者は某リサイクルショップでTCGの担当を任されており、普段はカードの査定などをしています。
現職がTCGの店員なので、プレイヤーとはまた違った視点からお話できるかなと思い、今回記事にさせていただきました。

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!
デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!
『天声の服従』の高騰理由は・・・?
『天声の服従』の高騰理由は、直近の環境において採用率が上昇しているのが高騰の原因かと思われます。
ここ最近の環境デッキのほとんどに『灰流うらら』、『墓穴の指名者』などのメタカードが決まって採用されており、『天声の服従』が不発で終わる場面が少なくなりました。


『灰流うらら』 チューナー・効果モンスター 星3/炎属性/アンデット族/攻 0/守1800 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、 このカードを手札から捨てて発動できる。 その効果を無効にする。 ●デッキからカードを手札に加える効果 ●デッキからモンスターを特殊召喚する効果 ●デッキからカードを墓地へ送る効果
『墓穴の指名者』 速攻魔法(準制限カード) (1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを除外する。 次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及び そのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。
また、最近の環境デッキには『D-HERO デストロイフェニックスガイ』、『フュージョン・デステニー』を中心とした出張セットが組み込まれることが多く、『天声の服従』で『D-HERO デストロイフェニックスガイ』の素材元を引っこ抜き、『フュージョン・デステニー』を腐らせることも可能です。


『D-HERO デストロイフェニックスガイ』 効果モンスター 融合・効果モンスター 星8/闇属性/戦士族/攻2500/守2100 レベル6以上の「HERO」モンスター+「D-HERO」モンスター このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手フィールドのモンスターの攻撃力は、 自分の墓地の「HERO」カードの数×200ダウンする。 (2):自分・相手ターンに発動できる。 自分フィールドのカード1枚とフィールドのカード1枚を選んで破壊する。 (3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。 次のターンのスタンバイフェイズに、自分の墓地から「D-HERO」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
『フュージョン・デステニー』 通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の手札・デッキから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 「D-HERO」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに破壊される。 このカードの発動後、ターン終了時まで自分は闇属性の「HERO」モンスターしか特殊召喚できない。
①『フュージョン・デステニー』2〜3枚
②『D-HERO ダッシュガイ』1枚
③『D-HERO ディバインガイ』1枚。
④EXデッキに『D-HERO デストロイフェニックスガイ』1枚
上記の組み合わせがテンプレになりつつある出張セットとして現在注目されています。
さらにEXデッキの枠が空いたら『捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』を採用してさらに『フュージョン・デステニー』へ繋ぐ動きを増やすことも多いです。

筆者Re
各種手札誘発や汎用出張セットのメタとして注目されてますね。
『フュージョン・デステニー』を腐らせる場合は『D-HERO ダッシュガイ』、『D-HERO ディバインガイ』のどちらかを引っこ抜きましょう!
『天声の服従』の高騰情報
今回も”メルカリ”の落札を元に情報をまとめますね。
『天声の服従』は現在一枚500円〜600円ほどでの取引が目立っています。
手札誘発が登場したタイミングからじわじわ高騰していましたが、今回の汎用出張セットの流行をうけてかなり注目されてる一枚ですね。
『天声の服従』はどこまで高騰する?
ここからは個人的な見解になるのですが、汎用出張セットのメタとして注目されて高騰しているので、今後の大会の結果次第ではさらに高騰する可能性があります。
一応、2022年4月から発送・引換開始予定の”遊戯王OCGデュエルモンスターズ 25th ANNIVERSARY ULTIMATE KAIBA SET”に収録されてはいるのですが…
かなり高額な商品のため、そこまで市場の流通枚数は増えないと思われます。

それ以外に再録される情報は今のところないため、大会を楽しんでいるガチ勢力の方は早めに確保しておいた方がいいかもしれませんね。
逆に、大会に出ないカジュアル勢の方々はそこまで無理に確保する必要はなさそう…?
まとめ
今回は『天声の服従』の高騰情報についてまとめました。
今後もこういった高騰情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました!
今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!
コメント