
『神・スライム』 融合・効果モンスター 星10/水属性/水族/攻3000/守3000 水族モンスター+水属性・レベル10モンスター このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。 ●自分フィールドの攻撃力0の水族・レベル10モンスター1体を リリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。 (1):モンスターをアドバンス召喚する場合、 このカードは3体分のリリースにできる。 (2):このカードは戦闘では破壊されず、 相手は「神・スライム」以外の自分フィールドのモンスターを、 攻撃対象に選択できず、効果の対象にもできない。
現在『神・スライム』がじわじわと高騰の動きを見せているらしいです。
この記事では『神・スライム』が注目されてる理由と、相場の情報をまとめていきます。
その前に・・・
筆者は某リサイクルショップでTCGの担当を任されており、普段はカードの査定などをしています。
現職がTCGの店員なので、プレイヤーとはまた違った視点からお話できるかなと思い、今回記事にさせていただきました。

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!
デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!
『神・スライム』が注目されてる理由は…?
『神・スライム』が現在注目されている理由は、10月16日発売予定の『BATTLE OF CHAOS』にて収録される”氷水”新規の影響でしょう。

今回の”氷水”新規には水属性・レベル10で特殊召喚可能な『氷水帝コスモクロア』と、攻撃力を0にすることができる『氷水底イニオン・クレイドル』が登場します。
『氷水底イニオン・クレイドル』を貼った後に『氷水帝コスモクロア』を特殊召喚すれば、すぐさま攻撃力ダウンが発生し、『氷水帝コスモクロア』が攻撃力0の水属性・レベル10になるので『神・スライム』に繋ぐことができるというわけです!
『氷水帝コスモクロア』 効果モンスター 星10/水属性/水族/攻1500/守3000 このカード名の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。 (1):フィールドゾーンに表側表示でカードが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 (2):フィールドに「氷水底イニオン・クレイドル」が存在する限り、 相手フィールドのモンスターは召喚・反転召喚・特殊召喚されたターンにしか効果を発動できない。 (3):自分の「氷水」モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時のみ、 その相手モンスターの攻撃力は1000ダウンする。
『氷水底イニオン・クレイドル』 フィールド魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、 自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、 「氷水」モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。 (2):1ターンに1度、モンスターが召喚・特殊召喚された場合、 自分フィールドの水属性モンスター1体を対象として発動できる。 対象のモンスター及び相手フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力はターン終了時まで、 対象のモンスターの元々の攻撃力分ダウンする。

これは非常にわかりやすい動き!『神・スライム』が1体で3体分のリリースになるから『三幻神』を組む際に出張とかするのかな…?
『神・スライム』の高騰情報
今回も”メルカリ”の落札を元に情報をまとめますね。

『神・スライム』はウルトラレアとシークレットレアが存在しますが、それぞれ以下の金額で取引されています。
ウルトラレア | メルカリ相場:800円〜1000円 |
シークレット | メルカリ相場:1200円〜1400円 |
2020年5月30日に発売された『デュエリストパック-冥闇のデュエリスト編-』にしか収録されておらず、一度も再録されていないからか、少し高騰している印象ですね。
『神・スライム』はどこまで高騰する?
ここからは個人的な見解になるのですが、まだ発売されていないカードとの相性の良さを危惧されての高騰なので、発売直後にはもう少し相場の変動がありそうですね。
”氷水”新規でどこまで強化されるか現時点ではわかりませんが、次のデュエリストパックも水属性強化ということなので、もしかしたらさらに高騰する可能性はあるかもしれませんね。
『神・スライム』は全部のデッキに複数枚必要!ってわけでもなさそうですし、高騰の可能性もあるので1枚ぐらい確保しておいて良いカードではないでしょうか?
まとめ
今回は『神・スライム』高騰情報についてまとめました。
今後もこういった高騰情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました!
今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!
コメント