
『こたつむり』VR 火文明 (2) クリーチャー:ビートジョッキー/スペシャルズ 2000+ 自分のマナゾーンに火のクリーチャーが4体以上あれば、このクリーチャーに「パワーアタッカー+4000」と「W・ブレイカー」を与える。 相手のクリーチャーはバトルゾーンに出たターン、プレイヤーを攻撃できない。 このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーは次の自分のターンのはじめにアンタップしない。
現在『こたつむり』が高騰の動きを見せているらしいです。
この記事では『こたつむり』の高騰理由と、相場の情報をまとめていきます。
その前に・・・
筆者は某リサイクルショップでTCGの担当を任されており、普段はカードの査定などをしています。
現職がTCGの店員なので、プレイヤーとはまた違った視点からお話できるかなと思い、今回記事にさせていただきました。

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!
デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!
『こたつむり』の高騰理由は・・・?
『こたつむり』の高騰理由は最近CSで結果を残している”赤単速攻”の影響でしょう。

『我我我ガイアール・ブランド』 KGM 火文明 (8) スター進化クリーチャー:ビートジョッキー/レッド・コマンド・ドラゴン/レクスターズ 9000 このクリーチャーを、コストを3少なくし、さらに、このターン、自分の他の火のクリーチャーを召喚していれば、追加で3少なくして召喚してもよい。そうしたら、このターンこのクリーチャーは可能なら攻撃し、その攻撃の後でこのクリーチャーを破壊する。 スター進化:レクスターズまたは火のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる) W・ブレイカー このカードが離れた時、自分のクリーチャーをすべてアンタップし、このターンそれらに「スピードアタッカー」を与える。
現在の”赤単速攻”は『我我我ガイアール・ブランド』を主軸に据えた構築が流行しており、低コスト非文明メタカードの需要が上がっています。
『こたつむり』の効果は”スター進化”や”ボルシャック”などに対して強いメタ効果を備えているので”赤単速攻”を組む際に採用されるケースが増えています。

”赤単速攻”に必須ってわけではないけど、最近の環境にぶっ刺さってる1枚ですね!
『こたつむり』の高騰情報
今回も”メルカリ”の落札を元に情報をまとめますね。

『こたつむり』は現在1枚700円〜800円ほどでの取引が目立っています。
発売してから再録もされていないのでじりじり高騰はしていましたが、”赤単速攻”の流行に伴って高騰に拍車がかかりましたね。
『こたつむり』はどこまで高騰する?
ここからは個人的な見解になるのですが、『こたつむり』はメタ要素の強いカードなので環境の変化次第では採用率が落ちる可能性があります。
今期で初登場した”スター進化”は少なくとも王来編でプッシュされるであろうシステムなのでしばらくは一定の需要を保ち続けるかと思います。
再録でもされない限りは、じわじわ高騰していくかと思います。
しかし、現状”赤単速攻”以外で採用するケースはあまり無いため、どうしても必要!って方以外は無理して集める必要は無さそう。
まとめ
今回は『こたつむり』の高騰情報についてまとめました。
今後もこういった高騰情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました!
今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!
コメント