【遊戯王高騰】『超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』が高騰中!高騰原因をTCG店員が解説!

【遊戯王】高騰情報
超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』
融合・効果モンスター(禁止カード)
星8/闇属性/魔法使い族/攻3000/守2500
「ブラック・マジシャン」+「真紅眼の黒竜」またはドラゴン族の効果モンスター
(1):このカードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、
その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
この効果は1ターン中に、このカードの融合素材とした通常モンスターの数まで使用できる。
(3):1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。
その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力を1000アップする。

現在超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』が高騰の動きを見せているらしいです。

この記事では超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』の高騰理由と、相場の情報をまとめていきます。

✅この記事を読むとわかること

筆者は某リサイクルショップでTCGの担当を任されており、普段はカードの査定などをしています。

現職がTCGの店員なので、プレイヤーとはまた違った視点からお話できるかなと思い、今回記事にさせていただきました。

筆者は某リサイクルショップでTCGの担当を任されており、普段はカードの査定などをしています。

Re
Re

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!

デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!

『超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』の高騰理由は・・・?

超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』の高騰理由は、公式から発表された最新カードの影響でしょう。

YU-GI-OH.jp
『遊☆戯☆王』に関するあらゆる情報をどこよりも早くお届けするニュースサイト。『OCG』の新商品情報、『デュエルリンクス』のアップデート情報、アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』の最新情報を公開

2021年10月16日に発売される『BATTLE OF CHAOS』に”ブラック・マジシャン”関連の新規サポートが収録されるとのことなので、超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』の高騰に繋がったのでしょう。

超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』は禁止カードに指定されているものの、巷では”ブラック・マジシャン”強化の流れで制限緩和が来るのでは…っと期待されています。

元々超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』は捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』と組み合わせる事で絶大は力を発揮してたのですが、『捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』を禁止にすることでパワーバランスが調整されるのでは…っという予想。

捕食植物ヴェルテ・アナコンダ』
リンク・効果モンスター(制限カード)
リンク2/闇属性/植物族/攻 500
【リンクマーカー:左下/右下】
効果モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターはターン終了時まで闇属性になる。
(2):2000LPを払い、
「融合」通常・速攻魔法カードまたは「フュージョン」通常・速攻魔法カード1枚をデッキから墓地へ送って発動できる。
この効果は、その魔法カード発動時の効果と同じになる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。
<br>筆者Re

筆者Re

あとは単純にコレクション需要の増加もありそう。

『超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』の高騰情報

今回も”メルカリ”の落札を元に情報をまとめますね。

403 Forbidden

超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』は現在ウルトラレアが一枚1200円〜1500円ほどでの取引が目立っています。

筆者の記憶ですと、以前まで一枚1000円ほどでの取引が主流だったと思いますので、明らかに高騰していますね。

20thも存在しますが、コレクション需要で元々かなりの高値で取引されているため、今回は割愛します。

『超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』はどこまで高騰する?

ここからは個人的な見解になるのですが、制限改訂の予想も含んだ高騰なので判断が難しいです。

個人的には仮に帰ってきてもエラッタされるパターンが一番ありえそう…笑

ただ『超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』はコレクション需要があるのは間違いないのでふとしたタイミングで高騰するかもしれませんね。

気になる方は早めに確保しておいた方がいいかもしれません。

まとめ

今回は超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』の高騰情報についてまとめました。

今後もこういった高騰情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

Re
Re

最後までお読みいただきありがとうございました!

今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました