”強欲で貪欲な壺”が高騰しているらしい。

『強欲で貪欲な壺』 通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分のデッキの上からカード10枚を裏側表示で除外して発動できる。 自分はデッキから2枚ドローする。
現在『強欲で貪欲な壺』が高騰の動きを見せているらしいです。
この記事では『強欲で貪欲な壺』の高騰理由と、相場の情報をまとめていきます。
その前に・・・
筆者は某リサイクルショップでTCGの担当を任されており、普段はカードの査定などをしています。
現職がTCGの店員なので、プレイヤーとはまた違った視点からお話できるかなと思い、今回記事にさせていただきました。

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!
デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!
『強欲で貪欲な壺』の高騰理由は・・・?
『強欲で貪欲な壺』の高騰理由は単純に使用率が上昇したからだと思われます。
また、”相剣”においては『相剣大公-承影』との相性の良さも評価されているので採用率上昇に拍車を掛けてる印象。

シンクロ・効果モンスター 星10/水属性/幻竜族/攻3000/守3000 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):除外されているカードの数×100だけ、このカードの攻撃力・守備力はアップし、 相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力はダウンする。 (2):このカードが効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地のカード1枚を除外できる。 (3):カードが除外された場合に発動できる。 相手のフィールド及び墓地のカードをそれぞれ1枚ずつ選んで除外する。

筆者Re
『強欲で貪欲な壺』で除外に10枚用意できるから(1)効果で1000のバフ・デバフをばら撒くことができるのね。

強欲で金満な壺
終盤ではドロソだけじゃなくて『相剣大公-承影』の(2)効果のトリガーとしても運用できるよ!!
『強欲で貪欲な壺』の高騰情報
今回も”メルカリ”の落札を元に情報をまとめますね。
https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=%EF%BC%A4%EF%BC%8D%EF%BC%A8%EF%BC%A5%EF%BC%B2%EF%BC%AF%C2%A0%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AC%E3%82%A4
『強欲で貪欲な壺』は過去に何度か再録されており、スーパー、アルティメット、シークレット、コレクターズ、ノーマルが存在しています。
それぞれレアリティ別で調査した結果、以下の金額での取引が目立ってました。
スーパーレア | メルカリ相場:1100円 |
アルティメットレア | メルカリ相場:1600円 |
シークレットレア | メルカリ相場:3500円 |
コレクターズレア | メルカリ相場:1800円 |
ノーマル | メルカリ相場:800円 |
コレクターズレアやシークレットレア等は取引件数が無さすぎたのでネットショップの販売金額を参考にしました。
筆者の記憶ではノーマルは以前まで1枚600円ほどでの取引が主流だったイメージなので、確実に需要は上がってますね。
『強欲で貪欲な壺』はどこまで高騰する?
ここからは個人的な見解になるのですが、ここ最近は再録される機会も減っていたので、近いうちに再録されるんじゃないかなと思います。
再録情報が来るまでは需要は上がり続けると思いますが…
汎用性の高いカードはちゃんと再録してくれるのが遊戯王なので、どうしても必要!って方以外は無理して買う必要も無さそう。
まとめ
今回は『強欲で貪欲な壺』の高騰情報についてまとめました。
今後もこういった高騰情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました!
今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!
コメント