【遊戯王高騰】”D-HERO ダッシュガイ”が高騰中!高騰原因をTCG店員が解説!

【遊戯王】高騰情報

”D-HERO ダッシュガイ”が高騰しているらしい。

D-HERO ダッシュガイ』
効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2100/守1000
1ターンに1度、自分フィールド上のモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで1000ポイントアップする。
このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。
また、このカードが墓地に存在する限り1度だけ、自分のドローフェイズ時にカードをドローした時、
そのカードがモンスターだった場合、その1体をお互いに確認して自分フィールド上に特殊召喚できる。

現在『D-HERO ダッシュガイ』が高騰の動きを見せているらしいです。

この記事ではD-HERO ダッシュガイ』の高騰理由と、相場の情報をまとめていきます。

✅この記事を読むとわかること

その前に・・・

筆者は某リサイクルショップでTCGの担当を任されており、普段はカードの査定などをしています。

現職がTCGの店員なので、プレイヤーとはまた違った視点からお話できるかなと思い、今回記事にさせていただきました。

Re
Re

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!

デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!

『D-HEROダッシュガイ』の高騰理由は・・・?

D-HEROダッシュガイ』の高騰理由はずばり、最新弾に収録された『D-HERO デストロイフェニックスガイ』の影響でしょう。

D-HERO デストロイフェニックスガイ』
効果モンスター
融合・効果モンスター
星8/闇属性/戦士族/攻2500/守2100
レベル6以上の「HERO」モンスター+「D-HERO」モンスター
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの攻撃力は、
自分の墓地の「HERO」カードの数×200ダウンする。
(2):自分・相手ターンに発動できる。
自分フィールドのカード1枚とフィールドのカード1枚を選んで破壊する。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
次のターンのスタンバイフェイズに、自分の墓地から「D-HERO」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

主にD-HERO デストロイフェニックスガイ』の素材としてD-HERO ダッシュガイ』が注目されています。

フュージョン・デステニー』と『D-HERO ディバインガイ』と一緒に採用することで、どんなデッキにもD-HERO デストロイフェニックスガイ』を出すことができます。『D-HERO ダッシュガイ』は特殊召喚要因、そのままD-HERO ディバインガイ』のドロー効果のコストとして利用できるため、噛み合いが非常に良いです。

D-HERO ディバインガイ』
効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1600/守1400
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃宣言時に、
相手フィールドの表側表示の魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、相手に500ダメージを与える。
(2):自分の手札が0枚の場合、
自分の墓地からこのカードと「D-HERO」モンスター1体を除外して発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
フュージョン・デステニー』
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・デッキから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
「D-HERO」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに破壊される。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分は闇属性の「HERO」モンスターしか特殊召喚できない。
筆者Re
筆者Re

フュージョン・デステニー』2枚、D-HERO ダッシュガイ』1枚『D-HERO ディバインガイ』1枚がテンプレになりつつある出張セットとして現在注目されています。

『D-HERO ダッシュガイ』の高騰情報

今回も”メルカリ”の落札を元に情報をまとめますね。

403 Forbidden

D-HERO ダッシュガイ』はノーマル、字レアが存在し、過去に再録されたこともあるのですが、どちらも現在絶版カードなため、市場に流通してる枚数が少ないです。

そういった背景も相まって高騰に拍車がかかってる印象。

字レアメルカリ相場:500円
ノーマルメルカリ相場:300円

以前まではストレージに眠ってることも珍しくなかったため、明らかに高騰しているのがわかりますね。

『D-HERO ダッシュガイ』はどこまで高騰する?

ここからは個人的な見解になるのですが、絶版カードといえどレアリティがノーマル、字レアなため4桁いくことはなさそう。

また”DーHERO”はアニメ産のテーマなため、再録される機会も非常に多いです。

ふとしたタイミングで再録される可能性も高いように思います。

どうしても必要!って方以外は無理して集めなくても大丈夫かと思います。

まとめ

今回はD-HERO ダッシュガイ』の高騰情報についてまとめました。

今後もこういった高騰情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

Re
Re

最後までお読みいただきありがとうございました!

今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました