【遊戯王高騰】”トークンコレクター”が高騰中!高騰原因をTCG店員が解説!

【遊戯王】高騰情報

みなさま初めまして、現在「Re」と言う名前でゲーム実況をしている者です。

読み方は「り」って呼んだり「れ」って呼ばれたりしますが公式では「り」推奨です。(不安定)

Re:【やり込み系ゲーム実況者】
まったりと動画投稿していく予定です。 更新頻度に関してはそんな期待しないでね( ;∀;)

本日のブログ記事は・・・

『【遊戯王高騰】”トークンコレクター”が高騰中!高騰原因をTCG店員が解説!』

といった内容で書いていきます。

”トークンコレクター”が高騰しているらしい。

効果モンスター
星4/地属性/悪魔族/攻   0/守2000
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、
トークンが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。
フィールドのトークンを全て破壊し、
このカードの攻撃力は破壊したトークンの数×400アップする。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
お互いにトークンを特殊召喚できない。

現在『トークンコレクター』が高騰の動きを見せているらしいです。

この記事では『トークンコレクター』の高騰理由と、相場の情報をまとめていきます。

✅この記事を読むとわかること

その前に・・・

筆者は某リサイクルショップでTCGの担当を任されており、普段はカードの査定などをしています。

現職がTCGの店員なので、プレイヤーとはまた違った視点からお話できるかなと思い、今回記事にさせていただきました。

Re
Re

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!

デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!

『トークンコレクター』の高騰理由は・・・?

トークンコレクター』の高騰理由はずばり、”相剣”に対するメタカードとして採用されるケースが多くなったからでしょう。

『白の聖女エクレシア』
チューナー・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1500/守1500
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
手札・デッキから「相剣」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を特殊召喚する。
(3):このターンに融合モンスターが自分の墓地へ送られている場合、エンドフェイズに発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。
『相剣師-莫邪』
効果モンスター
星4/水属性/幻竜族/攻1700/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
手札の「相剣」カード1枚または幻竜族モンスター1体を相手に見せて発動できる。
自分フィールドに「相剣トークン」(幻竜族・チューナー・水・星4・攻/守0)1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。

相剣”は最新弾『BURST OF DESTINY』で本格的な強化をもらえた上、かなり強力なテーマなので環境入りも期待されています。

相剣”の特徴
  • 最新弾で本格的に強化をもらったシンクロ主体のテーマ
  • シンクロに必要なチューナーをトークンで確保。
  • チューナートークンが湧いてくるのでチューナーを入れる必要が無い=妨害札が積める。

筆者Re
筆者Re

チューナーをトークンで確保できる点が強力だけど

その分トークンメタがきついんやな…

白の聖者エクレシア
白の聖者エクレシア

トークンコレクター』のトークン特殊召喚封じが厄介すぎる・・・(´;ω;`)

『トークンコレクター』の高騰情報

今回も”メルカリ”の落札を元に情報をまとめますね。

403 Forbidden

現在1枚500円〜600円ほどでの取引が目立っています。

筆者の記憶だと、ノーマルレアだったこともあり一枚200円〜300円ぐらいが相場だった印象。

やはり”相剣”の影響が大きそうですね。

まだ”相剣”が環境に対してどこまでのシェアを奪えるのかわかりませんが、”相剣”の使用者が増えてくると同時にトークンコレクター』もまた高騰していくでしょう。

”ノーマルレア”なので

『トークンコレクター』はどこまで高騰する?

ここからは個人的な見解になるのですが、現在”相剣”が環境入りしたばかりなのでこれからまだまだ使用数が伸びてくる可能性も全然あります。

そうなると必然的に”相剣”メタである『トークンコレクター』の需要も増えてくるはずなので高騰する可能性は”相剣”次第と言ったところ。

”ノーマルレア”なので封入率がかなり低く、流通枚数も少ないことから、最悪1枚1000円にまで高騰してもおかしくないと筆者は思います。

まとめ

今回は『トークンコレクター』の高騰情報についてまとめました。

相剣”がまだ環境入りしたばかりなので、高騰する可能性も全然あります!

気になる方は今のうちに購入しておいて損はないかと思います!

Re
Re

最後までお読みいただきありがとうございました!

今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました