こんにちは!『Re:(り)』です!
リアルでは所謂”カードショップ店員”として生活しつつ、個人的な趣味で『Re:blog』を運営しています。
当ブログ『Re:blog』では、TCG関連の最新情報や、大会で使われているデッキや安くて長く遊べるデッキを紹介するデッキ解説記事などを投稿しています。
前述した通り、筆者は”カードショップ店員”というわけで、そのキャリアを存分に活かして深い情報を提供できるブログを目指して、日々精進しています。
皆さまのお役に立てるような情報を提供できれば幸いです。

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!
デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!
今回記事で解説するデッキは、『かがやくムゲンダイナ』を使った超デッキです!

たね HP 170 タイプ 竜 特性 クライマックスゲート 自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使えて、使ったなら、自分の番は終わる。自分の山札から「ポケモンVMAX」を2枚まで選び、ベンチに出す。そして山札を切る。 ワザ 炎悪無パワービーム200 特別なルール かがやくポケモンは、デッキに1枚しか入れられない。 逃げ:無無 |
↓”かがやくムゲンダイナ”をメルカリで検索した結果はこちらをクリック!
『かがやくムゲンダイナ』は先日発売された『VSTARユニバース』に新規収録された1枚であり、新規のかがやくポケモンということで注目を浴びたカードです。
効果も非常に強力で、特に特性の”クライマックスゲート”は今後の研究次第ではまだまだ化ける可能性のある効果になっています。
特性”クライマックスゲート”は、使ってしまうと自分の番が終わってしまうかわりに自分の山札からVMAXポケモンを2体までベンチに出すことができる派手な効果です!
この特性を使うことで、これまで強かったVMAXポケモンを容易に複数枚並べられることが可能になったり、これまでは扱いにくい評価を受けていたVMAXポケモンが再び日の目を浴びる…などと、このカードの登場により評価がガラリと変わったカードも多そうです。
今回はそんな『かがやくムゲンダイナ』を使った超デッキをデッキレシピ付きで紹介・解説していきます!
①『VSTARユニバース』に新規収録された1枚であり、新規のかがやくポケモンということで注目を浴びたカード!
②特性の”クライマックスゲート”は今後の研究次第ではまだまだ化ける可能性のある効果!
③使ってしまうと自分の番が終わってしまうかわりに自分の山札からVMAXポケモンを2体までベンチに出すことができる派手な効果!
①最新弾のカードを使ってみたい方!
②周りとは違った変わったデッキを組んでみたい方!
③耐久するデッキが好きな方!
デッキレシピ公開

※このデッキレシピは筆者の脳内構築なので欠陥がある場合がございます。
「こんなアイディアがあるんだー」程度で見ていただけると幸いです。
デッキ解説
というわけで、今回紹介するデッキは『かがやくムゲンダイナ』を使った超デッキです。
前述した通り、『かがやくムゲンダイナ』は自分の山札からVMAXポケモンを2体までベンチに出すことができるので、今回は相方に『デオキシスVMAX』を採用しました。
『デオキシスVMAX』の特性”プロテクトDNA”は、相手のVSTARポケモンから受けるダメージをー30にするので、『かがやくムゲンダイナ』で2枚並べるとー60にまで軽減させることができます!
この軽減を使って耐久し、サイドレースを有利に進めよう!というのがこのデッキのコンセプトです。

V進化 HP 330 タイプ 超 特性 プロテクトDNA このポケモンがいるかぎり、自分のポケモン全員が、相手の「ポケモンVSTAR」から受けるワザのダメージは「-30」される。 ワザ 超無無ダイドレイン160 このポケモンのHPを「30」回復する。 特別なルール ポケモンVMAXがきぜつしたとき、相手はサイドを3枚とる。 弱点:悪×2 抵抗:闘ー30 逃げ:無無無 |
↓”デオキシスVMAX”をメルカリで検索した結果はこちらをクリック!
今回はこれらの相方として採用したのが『こくばバドレックスVMAX』です。
『こくばバドレックスVMAX』の特性”めいかいのとびら”は自分の手札にある超エネルギーをベンチの超ポケモンに付けて、2ドローを行うことができる非常に強力な特性です。
『デオキシスVMAX』で耐久しつつ”めいかいのとびら”でポケモンを育成して、育成がある程度終わったら『こくばバドレックスVMAX』や『デオキシスVSTAR』の火力が出るアタッカーをバトル場に出してサイドレースを進めていきます。

V進化 HP 320 タイプ 超 特性 めいかいのとびら 自分の番に1回使える。自分の手札から超エネルギーを1枚選び、自分のベンチの超ポケモンにつける。その後、自分の山札を2枚引く。 ワザ 無無無ダイガイスト10+ 自分の場のポケモンについている超エネルギーの数×30ダメージ追加。 特別なルール ポケモンVMAXがきぜつしたとき、相手はサイドを3枚とる。 弱点:悪×2 抵抗:闘−30 逃げ:無無 |
↓”こくばバドレックスVMAX”をメルカリで検索した結果はこちらをクリック!

V進化 HP 270 タイプ超 ワザ 超超無サイコジャベリン190 相手のベンチの「ポケモンV」1匹にも、60ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。] VSTARパワー ワザ 超スターフォース60× おたがいのバトルポケモンについているエネルギーの数×60ダメージ。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。] 特別なルール ポケモンVSTARがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。 弱点:悪×2 抵抗:闘ー30 逃げ:無無無 |
↓”デオキシスVMAX”をメルカリで検索した結果はこちらをクリック!
また、『こくばバドレックスVMAX』はVMAXポケモンなので『かがやくムゲンダイナ』の踏み倒しに対応しているのも採用理由です。
手札や状況によっては『かがやくムゲンダイナ』で『こくばバドレックスVMAX』を出した方が強い場面もあるので覚えておきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!
今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!
コメント