みなさま初めまして、現在「Re」と言う名前でゲーム実況をしている者です。
読み方は「り」って呼んだり「れ」って呼ばれたりしますが公式では「り」推奨です。(不安定)
https://www.youtube.com/channel/UC4upl37IKzpYzkwKNCbQ5kA
本日のブログ記事は・・・
『【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎ら3人の柄を商標登録!しかし主人公の炭治郎は…?』
といった内容で書いていきます。
集映社が模様を商標出願してたらしい。
今朝面白いニュースが飛び込んできたので、記事にしていきます。

【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎ら3人の柄を商標登録。一方、炭治郎らは「拒絶理由通知」。その内容とは?
炭治郎は「市松模様」、禰豆子は「麻の葉模様」と指摘。「装飾的な地模様として認識される」と「拒絶理由通知書」には書かれている。
人気マンガ『鬼滅の刃』のキャラクター3人が着ている服の模様が、6月3日付けで商標登録された。版元の集英社が2020年に6人分の模様を特許庁に商標出願していた。登録されたのは、このうち冨岡義勇(とみおか・ぎゆう)、胡蝶しのぶ、煉獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう)が着ている羽織の柄だ。
【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎ら3人の柄を商標登録。一方、炭治郎らは「拒絶理由通知」。その内容とは?
最近鬼滅っぽいパチモン商品が多かった…w
筆者は現在、某中古ショップに勤務をしているのですが…

筆者Re
鬼滅のパチモン多すぎやろwwwww
いやまじで多かったんですよ…笑
鬼滅のパチモンってこんな感じのやつです↓

ゲームセンターの景品なんかでよく並んでるやつですね。
”鬼滅の刃”とは直接書いてないけど、完全に意識して狙ってるよねこれ?的なやつです。
今後は鬼滅のパチモン展開も減りそう。
今回一部のキャラクターに限りですが、冨岡義勇、胡蝶しのぶ、煉獄杏寿郎の柄模様は、無事に商標登録がされたので今後は減るでしょう。
しかし、本作のメインキャラである 竈門炭治郎と禰豆子の兄妹、我妻善逸の柄模様は、シンプルすぎるが故に商標登録が現在もされていません。
一応再審査の可能性もありますので、今後の動きに注目したい。
コメント