みなさま初めまして、現在「Re」と言う名前でゲーム実況をしている者です。
読み方は「り」って呼んだり「れ」って呼ばれたりしますが公式では「り」推奨です。(不安定)
本日のブログ記事は・・・
『【遊戯王プレイヤー必見!】直近で高騰したカードまとめ記事!』
といった内容で書いていきます。
環境が高速で変化している遊戯王・・・
先日、デュエリストパックも発売され、その前にはサイバー・ドラゴンを主軸にしたストラクも発売され、環境がどんどん変わっていく遊戯王。

環境が変わるということは昔のカードが高騰するタイミングということなので、今回は直近で高騰した昔のカードをまとめてみました。
高騰カード①CNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビル

”CNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビル”は6月に発売される『ストラクチャーデッキ-オーバーレイ・ユニバース-』に新規収録される”No.99 希望皇ホープドラグナー”、”ゼアル・フィールド”らとの相性の良さが注目され、高騰しています。
《No.99 希望皇ホープドラグナー》
エクシーズ・効果モンスター
ランク12/光属性/戦士族/ATK3000/DEF3000
レベル12モンスター×3体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手ターンにこのカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。「No.1」~「No.100」のいずれかの「No.」モンスター1体をX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できず、このカード以外の自分のモンスターは直接攻撃できない。
②:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。その相手モンスターの攻撃力を0にする。
《ゼアル・フィールド》
フィールド魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのXモンスターを対象とする、自分のカードの効果の発動に対して、相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
②:自分フィールドにXモンスターが特殊召喚された場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。自分のEXデッキ・墓地からXモンスター1体を選び、対象のモンスターの下に重ねてX素材とする。
③:自分ドローフェイズのドロー前に発動できる。デッキから「シャイニング・ドロー」1枚を選んでデッキの一番上に置く。
これらのカードと組み合わせて、先行1ターン目から強力な盤面を形成できるので、注目を集めています。
現在700〜800円ほどで取引されています。
高騰カード②サイバー・ドラゴン・ズィーガー

”サイバー・ドラゴン・ズィーガー”は先日発売された『ストラクチャーデッキ-サイバー流の後継者』にて採用されるケースが多く、再録もされなかったため現在高騰しています。
現在URが1000〜1200円ほどで取引されています。
高騰カード③No.97 龍影神ドラッグラビオン

”No.97 龍影神ドラッグラビオン”は【デスピア】のフィニッシャーとして注目されています。
直近の大会でも結果を残してたことも合間って、今後も高騰する可能性がありそうです。
現在URでは700〜800円ほどで取引されています。
総括
今回は直近で高騰した遊戯王カードをまとめました。
かなり昔のカードを選出したので、もしかしたらストレージの奥底に眠っているかもしれませんね!
今後も遊戯王の高騰情報をまとめて記事にしていく予定なのでよろしくお願いします。
コメント