こんにちは!『Re:(り)』です!
リアルでは所謂”カードショップ店員”として生活しつつ、個人的な趣味で『Re:blog』を運営しています。
当ブログ『Re:blog』では、TCG関連の最新情報や、大会で使われているデッキや安くて長く遊べるデッキを紹介するデッキ解説記事などを投稿しています。
前述した通り、筆者は”カードショップ店員”というわけで、そのキャリアを存分に活かして深い情報を提供できるブログを目指して、日々精進しています。
皆さまのお役に立てるような情報を提供できれば幸いです。

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!
デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!
今回記事で解説するデッキは、『テールナー(フレアパレード)』を使った炎デッキです!
『テールナー(フレアパレード)』は1進化ポケモンでありながら、状況次第では240ダメージを叩き出せる強力なポケモンです!
技”フレアパレード”は、自分のトラッシュにある『セレナ』の枚数分60ダメージ加算されるので、いわゆる専用構築にする必要がありますが、それに見合った火力を叩き出せます!

サポート このカードは、2つの効果から1つを選んで使う。 ◆自分の手札を3枚まで選び、トラッシュする。(必ず1枚は選ぶ。)その後、自分の手札が5枚になるように、山札を引く。 ◆相手のベンチの「ポケモンV」を1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。 サポートは、自分の番に1枚しか使えない。 |
↓”セレナ”をメルカリで検索した結果はこちらをクリック!

また、サポートカードの『セレナ』自身も状況に応じて効果を選ぶことができるので、使うタイミングが多く、専用構築といっても強さがある程度保証されている点も魅力的です!
今回はそんな『テールナー(フレアパレード)』を使った炎デッキをデッキレシピ付きで解説していきます!
①『テールナー(フレアパレード)』は1進化ポケモンでありながら、状況次第では240ダメージを叩き出せる強力なポケモン!
②技”フレアパレード”は、自分のトラッシュにある『セレナ』の枚数分60ダメージ加算されるので、いわゆる専用構築にする必要がありますが、それに見合った火力を叩き出すことが可能!
③サポートカードの『セレナ』自身も状況に応じて効果を選ぶことができるので、使うタイミングが多く、専用構築といっても強さがある程度保証されている点も魅力的!
デッキレシピ公開

※このデッキレシピは筆者の脳内構築なので欠陥がある場合がございます。
「こんなアイディアがあるんだー」程度で見ていただけると幸いです。
デッキ解説
基本的には前述した通り、『テールナー(フレアパレード)』がメインアタッカーです。
技”フレアパレード”はトラッシュにある『セレナ』の枚数分60ダメージ加算されるので、序盤からどんどん『セレナ』を使っていきましょう!
また、効率的に『セレナ』をトラッシュに送れるように今回は『サーナイト(リファイン)』を採用しています。
特性:リファインでいわゆる手札交換を行うことができるので、ベンチに展開してデッキの回転率を上げていきます。
『テールナー(フレアパレード)』をバトル場、ベンチに複数枚の『サーナイト(リファイン)』が理想的な盤面ですが、どちらも非ポケモンVなので、HPが低くやられがちなので油断は禁物です。
危なくなったらすぐさま『回収ネット』を使ってポケモンを守っていきましょう。
また、ベンチの『サーナイト(リファイン)』に対して『回収ネット』を使うと特性:リファインを連打することができるので、デッキがうまく回らなかったらこちらのプランのために使うのもおすすめです。

最後までお読みいただきありがとうございました!
今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!
コメント