みなさま初めまして、現在「Re」と言う名前でゲーム実況をしている者です。
読み方は「り」って呼んだり「れ」って呼ばれたりしますが公式では「り」推奨です。(不安定)
本日のブログ記事は・・・
『【モンハンライズアプデ】今後の追加モンスターはどんな感じ?リーク情報も含めて大胆予想!』
といった内容で書いていきます。
なんだかんだ発売して1ヶ月が過ぎたモンハンライズ
3月36日に『モンスターハンターライズ』が発売され、なんだかんだで1ヶ月以上過ぎました。

つい最近ですとアプデが施され、5月に行われるver3.0のアップデート告知もきたのでまだまだ遊べそうな予感。

で、ver3.0はどうなるの?
少し前にカプコン内部から情報がリークされ、それらの情報を元に話しますと・・・
ver3.0では『バルファルク』、『ヌシ・ジンオウガ』、『本気版ラスボス』が追加予定とのこと。


前回のドス古龍・バゼルギウスもこのリーク通りだったので情報の信憑性は高いです。
そしてリーク内容によりますと、これ以外のデータが見当たらないため、ver3.0を最後にアップデートが終わるのではないか?っと巷で話題になっています。
個人的な見解としてはまだまだアプデは続きそう。
ここからは筆者の憶測になるのですが、アプデはver3.0以降も続くと思われます。
理由①前作ワールドでは長期間継続的にアプデが入ったから。
前作のワールドでは、2〜3ヶ月に一回はアプデが行われ、その度に追加モンスターが出てきました。
ワールドでのアプデは一年ぐらい継続的に続いたため、今作も長期間アプデが施されると思います。
前作は1年かけて盛り上げてきたのに、今作は2ヶ月で終了!ってのはどうも違和感があります。
理由②内部データに存在しないのは追加コンテンツだから?
今回「ver3.0でアプデが終了する」と巷で言われているのはリーク情報に内部データが存在しないことが主な理由として挙げられます。
しかし、今後内部データの更新が行われ、モンスターのデータが追加される可能性もありますし・・・
個人的には追加ダウンロードコンテンツとして提供される可能性も0ではないと思うんですよね。
ポケモン剣盾のエクスパンションパスをイメージしてもらえるとわかりやすいかもしれないです。

追加コンテンツを購入することで過去作の村に行ける・・・的な展開が割とまじでありえそうなのですがどうでしょうか?
交易船に過去作の村やステージのイラストありますし。

総括
今回はリーク情報を元に、ver3.0で追加されると噂されているモンスターと、ver3.0以降のアプデについて予想してみました。
個人的には追加DLで過去作の村に行けるようになるって流れは割とまじでありそうですが、実際のところは公式からの情報待ちといったところですね。
過去作の村に行けるようになれば・・・・『グラビモス』、『ドスジャギィ』、『テツカブラ』のような単体で出てきても話題性に欠けそうなモンスターたちも違和感なくゲームに登場させることができるので、大穴ではありますが期待しています笑
コメント
[…] […]