こんにちは!『Re:(り)』です!
リアルでは所謂”カードショップ店員”として生活しつつ、個人的な趣味で『Re:blog』を運営しています。
当ブログ『Re:blog』では、TCG関連の最新情報や、大会で使われているデッキや安くて長く遊べるデッキを紹介するデッキ解説記事などを投稿しています。
前述した通り、筆者は”カードショップ店員”というわけで、そのキャリアを存分に活かして深い情報を提供できるブログを目指して、日々精進しています。
皆さまのお役に立てるような情報を提供できれば幸いです。

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!
デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!
今回記事で解説するデッキは、最新弾『白熱のアルカナ』に収録された新規カード『レシラムV』を使った炎デッキです!

たね HP 220 タイプ 炎 ワザ 炎きらめくつばさ 自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモン1匹につける。そして山札を切る。 炎炎無ホワイトブレイズ200 コインを1回投げウラなら、次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。 特別なルール ポケモンVがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。 弱点:水×2 逃げ:無無 |
↓”レシラムV”をメルカリで検索した結果はこちらをクリック!
『レシラムV』は技”きらめくつばさ”が非常に強力なエネ加速効果であり、自身を含む好きなポケモンに付けることができる点が魅力です。
実は付けるエネルギーや付けるポケモンに関してはタイプの制限が無いので、炎エネルギーさえ用意できれば色んなデッキに入る可能性があるカードです!色んなタイプを必要とする龍タイプやアメイジング系列とも相性が良さそうです。
今回紹介するデッキはその中の一つ、複数のエネルギーを必要とする『レシラム(アメイジングブレイズ)』と組み合わせた構築をデッキレシピ付きで紹介します!

たね HP 120 タイプ炎 ワザ 炎雷悪アメイジングブレイズ270 このポケモンにも60ダメージ。 弱点:水 逃げ:無無無 |
↓”レシラム”をメルカリで検索した結果はこちらをクリック!
①”きらめくつばさ”が非常に強力なエネ加速効果であり、自身を含む好きなポケモンに付けることができる点が魅力!
②付けるエネルギーや付けるポケモンに関してはタイプの制限が無いので、炎エネルギーさえ用意できれば色んなデッキに入る可能性があるカード!
③色んなタイプを必要とする龍タイプやアメイジング系列とも相性が良さそう!
①最新弾のカードを使ってみたい方!
②他とは違った変わったデッキを組んでみたい方!
③超火力ロマンが好きな方!
デッキレシピ公開

※このデッキレシピは筆者の脳内構築なので欠陥がある場合がございます。
「こんなアイディアがあるんだー」程度で見ていただけると幸いです。
デッキ解説
今回、『レシラムV』がサポートするポケモンは前述した『レシラム(アメイジングブレイズ)』です。
『レシラム(アメイジングブレイズ)』の技”アメイジングブレイズ”は、炎、雷、悪と三つのエネルギーを必要とする技なので、普通のデッキでは扱いづらいですが、『レシラムV』のエネ加速効果を利用することで打ちやすくなっているのがこのデッキの特徴です。

たね HP 120 タイプ炎 ワザ 炎雷悪アメイジングブレイズ270 このポケモンにも60ダメージ。 弱点:水 逃げ:無無無 |
↓”レシラム”をメルカリで検索した結果はこちらをクリック!
ということなので、序盤はバトル場に『レシラムV』を出して、”きらめくつばさ”を連打してベンチの『レシラム(アメイジングブレイズ)』に必要なエネルギーを付けていきましょう!
エネルギーを確定でサーチすることができる『エネルギー転送』も上手く使っていけばかなり安定して『レシラム(アメイジングブレイズ)』を育成することが可能です!

グッズ 自分の山札から基本エネルギーを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。 グッズは、自分の番に何枚でも使える。 |
↓”エネルギー転送”をメルカリで検索した結果はこちらをクリック!
またこのデッキは、フィニッシャーが『レシラム(アメイジングブレイズ)』ということもあって、ポケモンVをあまり使わないので『頂への雪道』と両立させることができるのも強みです。
近年のポケカは何かと特性メインで戦っていくデッキが多いので、実質相手にだけ『頂への雪道』を押しつけるのはかなり強力ですね。
周りに『頂への雪道』が有効なデッキを使っているプレイヤーが多かったら場合は、増量を検討してみても良いでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!
今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!
コメント