こんにちは!『Re:(り)』です!
リアルでは所謂”カードショップ店員”として生活しつつ、個人的な趣味で『Re:blog』を運営しています。
当ブログ『Re:blog』では、TCG関連の最新情報や、大会で使われているデッキや安くて長く遊べるデッキを紹介するデッキ解説記事などを投稿しています。
前述した通り、筆者は”カードショップ店員”というわけで、そのキャリアを存分に活かして深い情報を提供できるブログを目指して、日々精進しています。
皆さまのお役に立てるような情報を提供できれば幸いです。

主にデッキ解説記事と高騰情報をまとめた記事を投稿しています!
デッキを作る際や、手持ちのカードを整理する際に参考になれば幸いです!
今回記事で解説するデッキは、『デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ』で登場した新規テーマ”御巫”です!

”御巫”は儀式+装備魔法+ダメージ反射と、これまでにない組み合わせを戦術にしたデッキタイプであり、今後も各地で研究されるであろう注目のテーマです!
イラストも可愛い女の子が多いので、近年の遊戯王でよく見る萌えテーマの一つとして、人気テーマになっていくと思います!
そんな”御巫”ですが、前述した通り、儀式+装備魔法+ダメージ反射とかなりややこしいイメージを持っている方も多いかと思います。
今回はそんな”御巫”の回し方を、デッキレシピ付きでわかりやすく解説していきます!
①儀式+装備魔法+ダメージ反射と、これまでにない組み合わせを戦術にしたデッキタイプ!
②イラストも可愛い女の子が多いので、近年の遊戯王でよく見る萌えテーマの一つ!
①萌えテーマのデッキを組んでみたい方!
②複雑な動きをするデッキが好きな方!
③最新弾のカードをふんだんに使いたい方!
デッキレシピ公開

※このデッキレシピは筆者の脳内構築なので欠陥がある場合がございます。
「こんなアイディアがあるんだー」程度で見ていただけると幸いです。
デッキ解説
”御巫”のメインになってくるカードは『鏡の御巫ニニ』と『剣の御巫ハレ』の2枚です。


攻撃力守備力共に0のモンスターですが、どちらも①の共通効果で戦闘で発生したダメージを0にする効果を持っており、装備カードを装備している場合は、ダメージをそのまま相手に反射させる効果を持っています!
②効果はそれぞれ違う効果をしていますが、どちらも装備カードを装備することで効果を発動することができます。
『鏡の御巫ニニ』は装備カードを装備している場合、相手フィールドの表側モンスターのコントロールを奪うことができ、『剣の御巫ハレ』は装備カードを装備したタイミングで、山札から装備カードをサーチする効果を持っています。
イメージとしては、序盤は炎属性の『剣の御巫ハレ』を出してサーチ効果を使って動きを安定させ、後半は水属性の『鏡の御巫ニニ』を出して妨害を飛ばしていく感じです。
そしてこれら2枚のカードをサポートすることができるのが『オオヒメの御巫』です。

『オオヒメの御巫』は、手札から相手に見せることで”御巫”名称のカードをサーチすることができます。上記の『鏡の御巫ニニ』と『剣の御巫ハレ』も問題なく持ってくることができます。
また、”御巫”名称のカードであれば魔法や罠もサーチの対象になっているため、このサーチ効果で装備カードをサーチして『鏡の御巫ニニ』と『剣の御巫ハレ』の②効果を狙っていくこともできます。
さらに、『オオヒメの御巫』自身を儀式召喚・特殊召喚するために必要な魔法カードももれなく”御巫”名称なので、これらをサーチして『オオヒメの御巫』の儀式召喚・特殊召喚も狙うことができます!


『オオヒメの御巫』はレベル6の儀式モンスターなので『儀式の準備』のサーチ対象になっている点もポイントです。
『儀式の準備』で『オオヒメの御巫』をサーチ→『オオヒメの御巫』で”御巫”名称のカードをサーチと動くことができます。
前述した通り、『オオヒメの御巫』のサーチ対象が幅広いので、『儀式の準備』・『オオヒメの御巫』を使って状況に応じて必要なカードをサーチしてプレイしていくのが”御巫”の基本的な動きになってくるでしょう。

また、前述した『剣の御巫ハレ』が炎属性・戦士族ということなので、『『焔聖剣-デュランダル』』のサーチ対象になっています。
これに合わせて『昇華騎士-エクスパラディン』や『焔聖騎士-リナルド』といったデュアルギミックを採用することでさらに展開力を上げたのが今回紹介したデッキレシピの特徴です。



『昇華騎士-エクスパラディン』はデッキから『チューン・ナイト』を装備することで、『チューン・ナイト』の効果を誘発させてモンスターゾーンに2体展開することができ、そこから『聖騎士の追想 イゾルデ』に繋げてサーチして…っといった感じで初動の動きを行うことができます。
『焔聖騎士-リナルド』は、モンスターゾーンに『剣の御巫ハレ』や『昇華騎士-エクスパラディン』が居る場合に特殊召喚することができ、特殊召喚した場合はチューナーになります。
『剣の御巫ハレ』と『昇華騎士-エクスパラディン』はどちらもレベル3なので、『焔聖騎士-リナルド』とシンクロして『虹光の宣告者』を出すことが可能です。
さらに墓地・除外から戦士・炎属性モンスター又は装備魔法を回収することができるので”御巫”のコンセプトに合ったカードと言えるでしょう!




最後までお読みいただきありがとうございました!
今後もデュエマ、遊戯王を中心にデッキ解説記事、カードの高騰情報をまとめた記事を投稿していきますのでよろしくお願いします!
コメント