【王来篇第1弾 王星伝説超動】ワンコインで買えるおすすめノーマルカード6選

【デュエマ】最新情報

みなさま初めまして、現在「Re」と言う名前でゲーム実況をしている者です。

読み方は「り」って呼んだり「れ」って呼ばれたりしますが公式では「り」推奨です。(不安定)

Re:【やり込み系ゲーム実況者】
まったりと動画投稿していく予定です。 更新頻度に関してはそんな期待しないでね( ;∀;)

本日のブログ記事は・・・

『【王来篇第1弾 王星伝説超動】ワンコインで買えるおすすめノーマルカード6選』

といった内容で書いていきます。

王来篇がついに発売!

先日デュエマの新弾である【王来篇第1弾 王星伝説超動】が発売されました。

世界に20枚しか存在しないボルメテウスの引換券が封入されていたり、多数の絵師とのコラボカードが封入されたりと、20周年ということも合間って大変人気の商品でございます。

そこで今回は『ワンコインで買えるおすすめノーマルカード6選』というわけで比較的安価で買える強力なノーマルカードを紹介していきます。

こういったノーマルカードは後々値段が上がることも多いので要チェック!

おすすめカード①Disジルコン

個人的に今回のパックで一押しのノーマルです。

能力としてはマナゾーンか墓地から召喚でき、出た時に『エマージェンシータイフーン』的な効果を使えます。

まず3色持ちなので”5c”のようなマナの色が重要になるデッキだと活躍が期待できます。

3ターン目『フェアリー・ミラクル』で2ブースト→4ターン目に『Disジルコン』、手札を捨ててるので『“魔神轟怒”万軍投』も同じターンに打つ流れが個人的に強そう。

”デッドダムド”系列のデッキタイプにも、色的に入るような気がしますがコマンド持ちではないので噛み合いは悪そう。

先ほども言った通り、『“魔神轟怒”万軍投』との相性は良さそうなので万軍投入りの5cやオボロティガウォッグに入れるといい動きをすると思います。

おすすめカード②S・S・S

今回のパックは強力な3色レインボーが多く封入されているので5c好きにはたまらないパックでしょう。(筆者も5c信者)

『S•S•S』は強力なSトリガーなので受け札として採用されるケースが多そうです。

また3色持ちなので5cの色基盤としても優秀。

先ほどのジルコンや、デドダムが闇・水・緑なので2枚で5色全部揃うのも魅力的。

水文明でもあるのでベガスでカウンターできるのも強力。

基本的に5cのような色基盤が必要なデッキの受け札として採用されることが多そうです。

おすすめカード③ドンドン火噴くナウ

デドダム効果を内臓しつつ、破壊効果もあるトリガー呪文です。

現在の環境だと5コストは重く感じるので、今後に期待という感じでしょうか。

水文明なので、ベガスで打てることも覚えておきたい。

3色持ちなので、5cの色基盤としても優秀なのですが、水も自然も単色が結構な枚数採用されていると思うので、デッキ次第といった所でしょうか。

もう少し環境デッキが低速化すれば、潤滑油として採用するデッキも増えるかもしれませんね。

おすすめカード④とこしえの超人

ついにデュエマのインフレもここまで来たかと感じさせる一枚。

相手プレイヤーを攻撃できないデメリットを持つ代わりに、1コスト4000の踏み倒し効果メタを持っています。

しかもG・ストライク持ちなので、シールドに埋まっててもお得。

直近の大会でもこのカードを入れたデッキが入賞していたので、これから値段が上がるかもしれませんね。

おすすめカード⑤検問の守り 輝羅

こちらも強力な踏み倒しメタを持った一枚。

『とこしえの超人』と同じく、G・ストライク持ちなのでシールドに埋まってても腐らないのが強力。

『とこしえの超人』は踏み倒したクリーチャーがマナ送りになるので、マナブーストとして逆利用されたり、出た時効果が反応してしまうのが弱点ですが、このカードがそもそも場に出すことを制限するので、メタとして見た場合はこちらの方が一枚上手ですね。

おすすめカード⑥フェアリー・Re:ライフ

全デュエマプレイヤーがお世話になってたであろう『フェアリー・ライフ』の相互互換カード。

Sトリガーがなくなった代わりにG・ストライクが付いたデザインですが、現環境は超高速化環境なので、G・ストライクが一枚めくれるだけでも延命できる場面が多そう。

『フェアリー・ライフ』が使われたことを考えると、これからもお世話になるデッキが多そうなので、多めに確保しておきたいですね。

まとめ

今回はデュエマの新弾からワンコインで買えるおすすめノーマルカードをピックアップしてみました。

王来編は20周年という節目ということもあって、カードパワーは全体的にかなり高そうです。

最後におまけとして、本日紹介したジルコンを使って5c万軍投を組んでみました。

多色クリーチャーが増えたのでクイーンアルカディアスの早期着地も以前より楽になったかと。

ちなみに超次元は適当です(え

コメント

タイトルとURLをコピーしました